自分の人生を生きるために「絶縁後に実践してよかったこと」をお伝えしてきました。
本記事では心身の健康を整えるために「守る・癒す」ことを中心に7つの方法をご紹介してみました。「自分はどう生きたいのか」のヒントは、「嬉しい・楽しい・大好き」と感じるできごとの中に見つかることもありますよ。
少しでもお気持ち楽になっていきますように。
小紫 ユウ
問題解決には問題に直面する必要があります。元々落ちこみやすい性格だったため「心の健康ファースト」な生き方を実践するようになった著者が、問題解決の提案をしながら人生を心地よく生きる秘訣をお伝えします。 大切なことは物事の受け止め方、考え方。そして悩みが生じた時には行動していくことです。趣味は民族舞踊、一人旅。
おすすめの記事
Related Posts
親嫌いになってしまうのはなぜ?原因や特徴・解決方法を親嫌いになった子供を見守ってきた筆者が紹介!
女が不倫をやめたいときに必要なことは?不倫の5つの現実と不倫をやめる3つの方法を多くの不倫相談に関わってきた筆者がお届け
カップルで行くと良い神社15選!恋愛の利益や縁結び効果をスピリチュアリストの筆者が解説
結婚相手を顔で選んで後悔した3つの理由とは?イケメン・美女と結婚して後悔したエピソード5選と結婚したら幸せになれるパートナーの特徴まで面食いな筆者が解説
お見合い結婚で後悔する理由6選&メリット6つ!実際にお見合い婚活で結婚して8年の筆者が解説
プロポーズのタイミングはいつがベスト?結婚を決めるタイミングや事前準備をプロポーズ経験者の筆者が解説
自分の親はもしかして隠れ毒親?何かがおかしいと気づいたら。特徴7つと対処法について毒親に詳しい筆者がお伝えします
DV被害に会わないために。DV夫とDVをされやすい妻の特徴を3つずつDV問題に詳しい筆者がご紹介
旦那が信用できないときはどうしたらいい?信じられない理由や対処法を結婚歴30年の筆者が解説
反抗期の高校生に見られる2つの特徴とは?息子・娘との接し方について3人の子供を持つ筆者が解説