自分の人生を生きるために「絶縁後に実践してよかったこと」をお伝えしてきました。
本記事では心身の健康を整えるために「守る・癒す」ことを中心に7つの方法をご紹介してみました。「自分はどう生きたいのか」のヒントは、「嬉しい・楽しい・大好き」と感じるできごとの中に見つかることもありますよ。
少しでもお気持ち楽になっていきますように。
小紫 ユウ
問題解決には問題に直面する必要があります。元々落ちこみやすい性格だったため「心の健康ファースト」な生き方を実践するようになった著者が、問題解決の提案をしながら人生を心地よく生きる秘訣をお伝えします。 大切なことは物事の受け止め方、考え方。そして悩みが生じた時には行動していくことです。趣味は民族舞踊、一人旅。
おすすめの記事
Related Posts
ワンオペ育児が辛い7つの理由と対処法6選!3歳と6歳の子どもを育児中の筆者が解説
結婚のタイミングのベスト・バッドタイミングはいつ?夫婦生活が上手くいくような結婚のタイミングを結婚を考えている筆者が解説
片思いを成就させるにはどうしたらいい?片思いを実らせるための効果的な方法を恋愛マスターの筆者が解説
嫁を喜ばせたい!サプライズする時に気を付けること5選と夫からの理想のサプライズとは?いつまでも仲良し夫婦でいたい結婚8年目の筆者が嫁目線で徹底解説
夫・旦那が家事をしない!対策10選と夫婦円満の心の持ち方3つを共働きから専業主婦になった筆者が解説
機能不全家族とは?子供への影響やその子供の特徴などそうした状況で苦しんでいる子を見てきた筆者が解説!
京都の安井金比羅宮は縁切り・縁結びのパワースポット!おすすめの参拝方法や注意点を実際に御利益を頂いたスピリチュアル好きの筆者が大解説!
彼氏と円満に別れる4つの方法とは?やってはいけないNG行動や別れたい4つの理由まで様々な恋愛をしてきた筆者が解説
ママ友がめんどくさい理由とは?面倒でも付き合っていくには?ママ友との付き合い方に悩みながらも居場所を見つけた筆者の方法を大紹介
反抗期の3歳児にはどう接する?6つの特徴を意識した効果的な接し方6選を2人の子どもを子育て中の筆者が解説