Warning: file_get_contents(https://www.amazon.co.jp/dp/484433963X): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 500 Internal Server Error in /home/mistoryetc/mistory.jp/public_html/wp-content/themes/cm/functions.php on line 2044
プレゼンでのコツ10選!資料の作り方・本番での効果的な話し方をビジコン受賞者がご紹介 – Mistory[ミストリー]
人生の悩み人間関係

プレゼンでのコツ10選!資料の作り方・本番での効果的な話し方をビジコン受賞者がご紹介

あなたは学校や仕事でのプレゼンに対して苦手意識はあるでしょうか?苦手だと評価が得られなかったり自分の意見が伝わらないことがありますよね。筆者もそのような経験をたくさんしてきました。
しかし、筆者はプレゼンでのコツを調べ続け実践したところ、現在ではビジネスプランコンテストで受賞するまでに成長しました。本記事では効果があったプレゼンでのコツを10個解説します。もし苦手だという人はぜひ本記事を読んでみてください!

プレゼンのコツ5選(資料編)

image by iStockphoto

プレゼンは本番での話し方だけではなく準備も非常に大切です。ここではプレゼンの準備である資料作成のコツを5つご紹介します!

コツ1. 1スライドに1メッセージ

資料編のコツ1つ目は、1スライドに1メッセージしか入れないという事です。プレゼンは基本的に何かを伝えたいときに行うものですよね。1スライドに1メッセージ以上入れてしまうと聞き手にとっては何について話されているのか、何について考えればいいのかが分からなくなってしまいます。複数伝えたい事があっても1スライドには1つのメッセージしか入れないことを意識しましょう!

コツ2. スライドは情報補足に使い、メイン情報にしない

image by iStockphoto

資料編のコツ2つ目は、スライドは情報補足に使い、メイン情報にしないということです。具体的には、スライドは文字をなるべく省き、グラフや表など補足情報を入れるという事を意識しましょう。文字がぎゅうぎゅう詰めだと見えにくいですし、話している事と被ってスライドの意味が無くなってしまいます。プレゼンにおいては、あくまでも自分で話すことがメイン情報、スライドは目で分かりやすくするための補足情報です。

コツ3. 使う色は3色までにする

資料編のコツ3つ目は、使う色は3色までにするということです。スライドに色を付けていくことは楽しいですが、聞き手にとっては非常に見えづらくなってしまいます。3色はベースカラー、アクセントカラー、サブカラーという決め方がオススメです。ベースカラーはプレゼン全体の基調となる色(目次やヘッダーなど)、アクセントカラーは強調したい文字に、サブカラーは重要でないが補足として載せたい事に使います。

私が実際に用いていて、みなさんにもオススメしたいのはベースカラーが薄い青、アクセントカラーは明るいオレンジ、サブカラーは緑です。

コツ4. 背景色を薄い灰色にする

資料編のコツ4つ目は、背景色を薄い灰色にするということです。プレゼンの背景色は初期設定である白のままにしている人が多いのではないでしょうか。実は背景色が白だと、明るい部屋では白飛びが起きて見えにくくなってしまいます。背景を薄い灰色にすることで目が疲れず、文字がくっきりと見えるようにすることができるのです。

ちなみにコツ3(使う色は3色までにする)とコツ4(背景色を薄い灰色にする)は「一生使える 見やすい資料のデザイン入門」という本の内容に書かれています。非常に分かりやすく為になる本なので気になる人は読んでみてください!

コツ5. ポイントを分かりやすくする

資料編の5つ目のコツは、ポイントを分かりやすくするということです。1スライドには1メッセージということを説明しましたが、今見せているスライドで一番見てほしい部分を強調することは聞き手に印象を残すために行う必要があります。

例えばグラフなどがあった場合、どの値を印象に残したいかという事を考えてみましょう。そして、その部分だけの色を変えるなどすると効果的です。スライドを切り替える前に言葉でもう一度ポイントを言っても効果が発揮されます。

次のページを読む
1 2 3
Share: