人生の悩み家族

反抗期の中学生にはどんな特徴がある?接し方も含めてスピリチュアリストの筆者が解説

親にとって子供の成長は何よりも喜ばしいことですね。この前までは満面の笑みでランドセルを背負っていた子供がいつの間にか中学生に。しかし、中学に上がってから急によそよそしくなり、声をかけても反抗的な態度を取るばかり。これはいわゆる第二反抗期というものです。この反抗期の中学生はどんな特徴があるのか、そして接し方ついて悩まれている親御さんも多いことでしょう。そこで今回は反抗期の中学生について、スピリチュアリストの筆者が解説していきます。

中学生の反抗期は第二反抗期

image by iStockphoto

反抗期には、生まれてから1歳半~4歳くらいまでの間の時期に現れる第一反抗期がありますね。少しずつ自我が目覚めて「イヤイヤ」をする仕草。親に抵抗する行動もこれくらいならまだ可愛いと感じることでしょう。しかし、10歳を過ぎて15歳くらいまでに出てくる第二反抗期ともなると、子供に対する接し方にかなり悩まされるもの。そう、この第二反抗期がちょうど中学生のタイミングに当たってしまうのです。

反抗期は子供が成長する上で大切な時期だと言われていますが、なぜ、子供たちが親を困らせるような態度を取るようになるのでしょうか?中学時期の反抗期は精神的に自立するために必要であり、大人の価値観や考え方に疑問を感じやすいときでもあります。しかも、小学生の頃と比べて、ものの見方も広がっていくため、本人も理想と現実のギャップを感じ苦しむことがあるのです。

ストレスが溜まりやすい生活に反抗的になる

小学生から中学生に上がると、身体的に著しい成長が見られるようになります。ただ、その成長度合いには個人差があるため、友人たちと比べて少しでも遅かった場合にストレスに感じてしまうのです。また、勉強面では小学校とは事なり、定期テストも行われるようになり、成績順位が表示されるなど、自分と周りの人たちとの差がよく分かるようになるのもこの時期から。これらのことも本人にとって、重いプレッシャーとしてのしかかってきます。

他には先輩・後輩の上下関係もハッキリとしてくることも何かしら影響があるでしょう。部活を通して先輩と後輩の関係が小学生の時とはガラリと変わってくるため、人間関係でも悩みが増えてくるわけです。

中学生の反抗期の特徴

image by iStockphoto

幼児期の頃に見られる第一反抗期と比べて、第二反抗期となる中学生の反抗期の行動はかなり違ってきます。ここで中学生の反抗期の特徴をご紹介いたしましょう。

1.暴力的になる

この頃の反抗期の特徴の一つとして、暴力的になる点が挙げられます。中学生になると身体の成長が早く、場合によっては、大人の体格と変わらないくらいまで大きくなるケースも。そのため力も強くなり、暴力で反抗を示すことがあるのです。

2.屁理屈をいう

二つ目は屁理屈を言うということ。考え方も徐々に大人に近くなるとともに、視野も広がり様々な情報が入ってくるようになります。そのため考え方も小学生の頃とは大きく変わってきて、論理的な思考になってくるでしょう。その結果、親の意見に対して屁理屈を言い始めるようになるわけです。

3.無視する

三つ目は無視すること。親から声をかけられても、徹底的に無視するという行動をするようになります。本人の中ではある種の戸惑いや不安はあるものの、親に対して素直になりきれないのです。ただどのように親と向き合えばいいのか分からず、徹底的に無視せざるを得なくなるのかもしれません。また、親の声が煩わしく感じて無視するということもあります。

反抗期の中学生への接し方

image by iStockphoto

2度目の反抗期に入った中学生のお子さんを持つ親御さんにとって、反抗期にある自分の子供とどのように接していけばいいのか、頭を悩まされていることでしょう。そこでここからは、反抗期の中学生とどのように接していけばいいのか説明していきます。

次のページを読む
1 2 3
Share: