人生の悩み人間関係

否定ばかりする人の特徴とは?心理を知ることでもう傷つかない!スマートな対処法を否定しがちだった筆者が解説

楽しく話をしようとしたのに、第一声で否定されるとイライラしますよね。「でも」「違うんじゃない?」「それはダメだよ」などの否定の言葉は心に傷がつきます。なぜあの人はいつもいつも否定してくるのでしょうか。
否定ばかりする人には、実は弱い一面があるのです。かつては筆者も否定しがちな人間でした。今回は否定ばかりする人の特徴と心理に迫ります。また、否定されても傷つかない、イライラしない対処法もご紹介します。

否定ばかりする人の特徴

image by iStockphoto

人の話の腰を折り、嫌な空気にしてしまう人。否定ばかりするのはそういう人です。相手を不愉快にさせてしまう、すぐに否定してくる人の特徴をご紹介します。身近な人、または自分をあてはめてみてください。

その1. 話を聞いていない

まだ話の途中なのに、話を遮って「それおかしくない?」などと言ってきます。せっかちで、最後まで話しを聞けないのです。人の話はまず否定するのがクセになっています。

そのせいで話すほうも面倒になって、言いたかったことを言わずに終わってしまうでしょう。一対一で話しているときならまだいいですが、その場にいた他の人は話を聞きたかったのに、その人のせいで聞けなかったということにもなるのです。

その2. 攻撃的である

話の内容を否定したいというより、話し手を否定するかのように攻撃的な態度をとります。あなたの言うことは全てダメ、全て間違っていると言わんばかり、何を言っても無駄なのです。

言い負かすことを目的としているため、どちらが正しいかはあまり関係ありません。ただ自分の意見を通すこと、相手を黙らせることが重要なのです。

その3. 負けず嫌い

負けず嫌いの人は、ある人の話を聞いて周りが納得したり、感心したりすることが許せません。自分がいちばんでなければ気がすまないので、自分の話で周りを感心させたいのです。

注目されている人がいればその人よりも目立ちたいという思いがあります。だからその人の話を否定してみせて、自分の話に注目を集めたいのです。

その4. 共感力がない

image by iStockphoto

頭ごなしの否定は、話の内容に理解がないということです。アラ探しばかりして、話し手に共感する力がありません。相手の気持ちに寄り添い、じっくり聞くということができないのです。

筆者もこのタイプで、自己愛が強く、他者への共感力がありませんでした。共感のない人の言葉は、たとえ正しいことを言ったとしても受け入れられません。話し手としては、否定されたことのほうが強く印象に残るからです。

その5. 話を飛躍させる

「それってこういうことだよね」と、話をまとめようとしますが、その結論はかなり飛躍しています。話の途中でも、自分が持っている情報だけで勝手に内容を決めつけ、まとめてしまうのです。

全く別の方向へ話が飛んでしまうので、話すほうは軌道修正が大変になります。面倒になるので話は最後まで聞いてもらいたいものです。

否定ばかりする人の心理

なぜ、いちいち話を否定してくるのでしょうか。話ばかりでなく、その人自身までも否定するような人は、何を考えているのでしょう。会話が盛り上がらず、空気が悪くなるのもいとわない人の心理を見ていきます。

次のページを読む
1 2 3
Share: