人生の悩み心や体

仕事で不安を感じる6つの原因とは?不安を取り払う5つの対処法まで心理学好きな筆者が解説

仕事で不安なときの5つの対処法

image by iStockphoto

仕事で不安なときは業務に集中できずに作業効率が下がったり、ストレスから心が疲れてしまうことがあります。そのときは以下の5つの対処法を試してみてください。

その1 不安を明確にする

仕事で不安になった時は、自分が今何について不安に感じているのかを明確にするといいでしょう。不安になっている原因が分からないと対処法も見つけられないですし、実際よりも深刻になり過ぎている可能性も考えられます。まずは、紙に不安要素を書き出して客観的に見てみることで、漠然とした不安が解消されるでしょう。実際に紙に書き出すことで気持ちの整理がつき、不安に対する改善策も見えてくるはずです。

その2 成功体験を重ねる

image by iStockphoto

仕事での不安を減らすには成功体験を重ねることが大切です。仕事で不安を感じやすい人は成功体験が少なく、反対に過去のミスを引きずっている傾向があります。また、以前と同じようなミスをしたくないという思いから、仕事に対しても消極的になりがちです。

人はどんな小さな事だとしても、成功体験を積み重ねることで自信がついていきます。まずは簡単なことからで良いので仕事の目標を設定し、達成できるように努力してみましょう。目標が達成できた時に自分に自信がつき、仕事に対してもモチベーションが上がるはずです。

その3 周りの人に頼る

仕事で不安を感じるときは周りの人に頼ることも大切です。周りの人に相談することができずに自分一人で悩みを抱え込んでしまう人は、改善策を見つけることができずに行き詰まってしまう可能性があります。そして、余計に不安感が増して気分が落ち込むという悪循環に陥ってしまうでしょう。仕事上の悩みであれば上司や同僚に相談してみたり、家族や友人に話を聞いてもらったりと、誰かに自分の話を聞いてもらうことで気持ちの安定や改善策に繋がりますよ。

その4 実力を上げる努力をする

実力不足のせいで仕事に不安を感じているなら、スキルアップの努力をしましょう。仕事をしていて知識量やスキルをより持っている人の方が、足りない人に比べて仕事上の悩みや疑問が減る傾向がありますし、仮に問題が起きたとしてもその対処法を知っているので解決することができます。経験を重ねていけば自然と実力が上がっていくことを望めますが、日頃からたくさんのことを覚えて吸収できるように意識しながら、仕事をしてみるといいかもしれません。

その5 周りの目を気にしすぎない

周りの目を気にしすぎてネガティブな気持ちになり、仕事のパフォーマンスにも影響を与えてしまっている人は、周囲のことを気にしない努力をしましょう。例えばミスをしてしまったときに謝るのはいいことですが、いつまでも謝罪をしていると逆に相手に気を遣わせてしまいます。その場でしっかり謝り反省をして、その後は気持ちを切り替えて仕事に集中することが大切です。周りの目を気にしすぎて余計な不安を感じるよりも、気持ちに余裕を持って仕事に取り組める方が作業効率も上がるでしょう。

次のページを読む
1 2 3
Share: