その4.学校以外の世界も考えてみる
学校以外の世界に身を置かせることもいいかもしれません。学校外のクラブやサークル活動に参加させたりして、家族以外とのコミュニケーションに慣れさせることがいいでしょう。
筆者の体験:中学時では子供の意思を尊重した
image by iStockphoto
筆者には3人の子どもがいますが、現在は全員社会人。しかし、中学の時は子どもたちとの接し方が難しいと感じたこともありました。中学時代で最も意識していたことは、子どもの意思を尊重したこと。子どもとして接するのではなく、あくまで1人の人間として、彼らの意思を尊重していました。その結果、自分で物事を判断することをに見つけていったのです。
こちらの記事もおすすめ
見守る子育てとは?具体的な例と6つのコツを3歳と6歳の子どもを子育て中の筆者が解説 | Mistory[ミストリー]
不登校の中学生のお子さんを優しく見守ろう
もし、この記事を読まれている方の中に不登校の中学生のお子さんがいたなら、決して厳しく学校に行かせるのではなく、優しく見守るようにしてください。それだけで子どもは不登校から抜け出すことができるのです。