マイナス思考が止まらない時の抜け出し方7選!考えすぎる原因とやってはいけないNG行動まで元ネガティブ人間の筆者が解説 – Mistory[ミストリー]
人生の悩み心や体

マイナス思考が止まらない時の抜け出し方7選!考えすぎる原因とやってはいけないNG行動まで元ネガティブ人間の筆者が解説

「マイナスな考えが止まらない」「ずっと同じことを繰り返し考えてしまう」など気持ちの切り替えが難しい時がありますよね。そんな状態が長く続いてしまうとストレスがどんどん溜まっていき、負のループにハマってしまいます。考えすぎの状態からは一刻も早く抜け出し、穏やかな心を取り戻すことが大切です。巷にはたくさんの前向きになる方法があふれていますが、結局どのような方法が一番効果を得られるのでしょうか。本記事では、マイナス思考が止まらない時の抜け出し方7選、考えすぎる原因、やってはいけないNG行動を、元ネガティブ人間の筆者が解説します。

マイナス思考が止まらない原因

image by iStockphoto

マイナス思考が止まらない原因として、2つのパターンが考えられます。

まず1つ目は、「自分ではコントロールできない悩み」について考えていることです。人生には自分でいくら考えても答えが出ない悩みがありますよね。たとえば、対人関係では相手の考えや感情があるため、どんなに自分で考えたところで解決できない問題もあります。そのような解決策のない悩みを考えているうちに、どんどんマイナス思考の沼に陥ってしまうでしょう。

2つ目の原因は、「自己否定する癖がある」ことです。自己否定感が強い人は、「自分はダメ」「他人より劣っている」など自分の能力を否定する癖があります。そのため、新しいことに挑戦するのが苦手だったり、仮に成功したとしても「ただ運が良かっただけ」と自分の実力を信じてあげることができません。自己肯定感が低いゆえに、常にマイナス思考になりがちなのです。

マイナス思考からの抜け出し方7選

image by iStockphoto

生きていたら仕事や人間関係での悩みはつきないですよね。ネガティブな考えに捉われてしまい、心がざわつく事もあるでしょう。そんなマイナス思考からの抜け出し方について、ここでは7つの方法をご紹介します。

その1 時間を決めて考える

悩みがあるときは、事前に時間を決めてから考えることがおすすめです。そうすることで時間を無駄にせず、余計なことまで考えすぎるのを防ぐことができます。よく考えてから解決策を導き出すことも大切ですが、あまり時間をかけ過ぎてしまってもかえって行動に起こせなくなる可能性もあるでしょう。答えを出すまでに時間がかかりそうだと思ったら、「10分だけ考える」「一日だけ考える」など事前にタイムリミットを設けることが大切です。

その2 リフレッシュする

image by iStockphoto

考えてもなかなか答えが出ないときは、一度リフレッシュすることが効果的です。考えに行き詰まったときに無理やり頭を働かせようとしても、納得のいく答えは出ません。まずは、いったん悩みから離れて休息することが大切です。たとえば散歩や昼寝、趣味など頭と心をリフレッシュさせる行動を取りましょう。休息する時間をとることで頭がスッキリとし、今まで悩んでいた問題も簡単に解決策が見つかるかもしれません。

その3 悩みの重要度を考える

今悩んでいることは本当にそこまで考える必要があるのかと、自問自答することもおすすめです。人は目の前にある悩みに対して視野が狭くなりがちですが、本当にその問題は一ヶ月後や一年後にも同じように悩んでいることでしょうか。もし未来のことを想像して、時間が経てば解決するような悩みであるならば、今そこまで頭を悩ます必要はないでしょう。一歩引いて悩みの重要度について考えてみることは大切です。

その4 過去や未来ではなく今に集中する

image by iStockphoto

過去や未来ではなく、今現在に集中しましょう。目の前のことを考えるようにするだけで、物事の考えすぎを防ぐことができます。過去に起こった出来事や未来に起こりそうなことを考えていると、不安になったりネガティブな気持ちになったりしますよね。今現在を生きているのに過去や未来のことを考えて気分が落ち込むのは、無駄なことだと思いませんか。常に目の前のことに集中していれば、余計な心配事からも解放されて生きやすくなるはずです。

その5 開き直ってみる

マイナス思考から抜け出すためには、思い切って開き直ることも大切です。生きていれば自分の意思では解決できない悩みもたくさんあります。考えてもキリのない悩みに対して時間を使うことほど、無駄なことはありません。時には開き直り、ネガティブな考えを断ち切りましょう。失敗をしてしまったなら、しっかり反省をして次に同じ間違いを繰り返さないように気をつければ良いのです。いつまでも落ち込み続ける必要は全くないでしょう。

次のページを読む
1 2
Share: