怒られやすい人の特徴と原因は?怒られた時の4つの対処法を10社以上渡り歩いた筆者が解説 – Mistory[ミストリー]
人生の悩み人間関係

怒られやすい人の特徴と原因は?怒られた時の4つの対処法を10社以上渡り歩いた筆者が解説

同期入社の人たちの中でも、怒られているのはいつも同じ人、というのを職場で見たことはありませんか。ミスをして怒られるのは当然なのですが、それだけではない原因があるようです。
なぜか怒られやすいあの人と、なぜか怒られにくいあの人には、どういう違いがあるのでしょうか。今回は怒られやすい人の特徴やその原因について、また怒られた時にどう対処すればいいのかを、10社以上渡り歩いて怒られた人を見てきた筆者が解説します。

怒られやすい人の特徴

image by iStockphoto

「なんでできてないの?」「さっきも言ったよね?」と言われるとつらいですね。誰だって怒られたくはありません。毎回怒られてしまう人にはどのような特徴があるでしょうか。怒られても仕方ないなと思える要素が、そこにはありました。

その1. 何度も同じミスをする

「仏の顔も三度まで」ということわざがあります。一度目のミスは仕方ないと許してもらえても、二度三度と同じことを繰り返しては、堪忍袋の緒が切れるでしょう。

ミスによって学ぶことは多くあるはずです。ミスの原因を理解していれば、同じ失敗は回避できるでしょう。

その2. 期限や約束を守らない

提出物の締切、アポイントの時間など、最低限のビジネスマナーが守れない人は怒られて当然です。社会人として守って当たり前のことを破られると、一気に信用を失うでしょう。

ときにどうしようもなく期限を守れないことがあったとしても、事前に知らせておけば問題ありません。いつもきちんとしている人なら、一度の遅れは大目に見てもらえます。日頃の信用を作っておくことが大切なのです。

その3. 人のせいにする

他人に責任を押しつけてはいけません。ダブルチェックが漏れていたとしても、「○○さんが見落としたから」と言うのはアウト。もしそうだったとしても、自分がチェックしきれなかったことを反省すべきです。

人のせいにすることは言い訳ととらえられ、相手を逆上させてしまうでしょう。怒られているとき、すぐに人の名前を出すことはやめてください。

その4. 怒られてもへらへらしている

こちらが腹を立てて注意しているのに、相手がへらへらしていたら。それこそ怒り心頭に発するのではないでしょうか。聞いているのかいないのか、神妙な様子も見せずきょろきょろしたり、にやにやしたり。

反省の色が見えなければ、怒っても怒っても手応えがなく、苛立ちはおさまらないでしょう。

その5. 自分の意見がない

何を言っても言われるがまま、「なぜそうしたのか」と問えば「○○さんに言われたから」。職場では人によって言うことが違うことは時々起こります。自分で考えようとせず、全て言われたままに進めるのは困りものです。

疑問に感じたら確認すればいいのに、直前に言われたことだけを守っていけば支離滅裂、なかなかゴールにたどり着けないでしょう。

その6. おとなしい・びくびくしている

image by iStockphoto

同じことをしても怒られない人と、怒られてしまう人がいます。理不尽に感じますが、実際にあることです。違いはどこにあるのかというと、その態度にあります。

おとなしく、おどおど、びくびくしている人は怒られやすく、堂々としている人は怒られにくい。怒る側から見ても、やはり怒りやすい人と怒りにくい人がいるのです。おとなしく、反論しなさそうな人に相手は強気に出る傾向があります。

次のページを読む
1 2 3 4
Share: