娘をかわいくないと思ってしまう母親は失格?そんなときどうしたらいい?3人の子供を持つ筆者が解説
- 娘が可愛くないと思う母親の心理
- 1.実例1:娘の髪を触れない
- 2.実例2:娘に苛立つが旦那に娘を取られたくない
- 3.実例3:思わず娘に手を上げてしまう
- 増えている「上の子可愛くない症候群」
- 上の娘が可愛く感じられなくなる要因
- 1.下の子を育てることからくる疲れ
- 2.子供たちを比較してしまう
- 3.曖昧なしつけをしていた
- 4.自分と性格がかなり違う
- 5.完璧を求めすぎてしまう
- 娘が可愛くないと思ったときの乗り越え方
- 1.1人になれる時間をつくる
- 2.先輩ママに相談する
- 3.子供が遊べる場所へ出かける
- 4.子供のわがままに寛容になる
- 筆者の体験:子供の全ての行動をそのまま受け入れる
- 娘が可愛くないと思ったときは誰かに相談してみましょう
この記事の目次
娘が可愛くないと思う母親の心理
image by iStockphoto
あるときから娘が急に可愛いいと思えなくなる母親も少なくないのは、一体どんな心境から起こる感覚なのでしょうか。ここでいくつか実例をご紹介いたしましょう。
こちらの記事もおすすめ
機能不全家族とは?子供への影響やその子供の特徴などそうした状況で苦しんでいる子を見てきた筆者が解説! | Mistory[ミストリー]
1.実例1:娘の髪を触れない
この実では、長女に対する感情の変化がきっかけでした。次女を出産したその日の夜にご主人が長女を連れて病院にお見舞いにやってきたのです。それまで可愛くて仕方なかった長女を疎ましく感じてしまった母親。そのときの感情は一時的なものではなく、数年続いたというのです。長女が4歳になっても続いていて髪に触れることもできなってしまったと言います。
2.実例2:娘に苛立つが旦那に娘を取られたくない
2つ目の実例は、次女を出産した後、ホルモンバランスが乱れ長女にきつく当たるようになってしまったというもの。反抗期に入り自己主張し始めたことで、さらにイライラが増してしまったのです。そのことから母親が思うように動いてくれなかったりすると、自分のイライラを長女にぶつけてしまうことが自然と増えてしまうのは言うまでもありません。おっとりしている長女はご主人に懐き、その光景を見ていると「旦那に娘を取られたくない」という感情まで芽生え、自分ではどうすることもできなくなったしまったのです。
3.実例3:思わず娘に手を上げてしまう
この実例は、第2子がお腹にいるときの出来事です。第1子は長女だったのですが、その子は弟を欲しがっていました。念願の子が男児だったことから、長女はとても可愛がっていたのです。本来なら母親としてほほえましい光景のはずが、なぜか娘に嫉妬してしまい思わず娘に手をあげてしまうことが何度も起こってしまったといいいます。
増えている「上の子可愛くない症候群」
image by iStockphoto
いくつかの実例をご紹介しましたが、今「上の子可愛くない症候群」が増えていると言われています。症候群と呼称されてはいるものの、もちろん明確な疾患ではありません。「症候群」は特定の病的な変化が心身に及ぼす症状に対して使われる呼称ですが、病気でなくてもある状態が多くの人に見られる場合に症候群を使うことがあります。このように下の子と比べて上の子がかわいく感じられなくなっている親が増えているのは、深刻な社会現象かもしれません。カウンセリングや子育ての相談室でも、母親自身が「上の子可愛くない症候群」を自ら言葉にしている場合もあると言います。
こちらの記事もおすすめ
上の子可愛くない症候群とは?可愛く思えない4つの原因と対策6選を2人の子供を持つ筆者が徹底解説 – Mistory[ミストリー]
1.下の子を育てることからくる疲れ
はじめに考えられることは、下の子を育てることからくる疲れが大きな原因のひとつ。下の子の生まれて間もないときに、夜中の授乳などで睡眠不足に陥り、昼間もゆっくりできる時間が取れず疲れてしまうのです。そのため、上の子に八つ当たりをしてしまい可愛く感じられなくなってしまうといった悪循環が起こります。