人生の悩み心や体

トランスジェンダーとは?性同一性障害とは違うの?性の多様性からみるそれぞれの違いを詳しく解説

近年、世界的に見ても性に対する認識や価値観が大きく変わりました。その動きは”LGBTQ”という言葉で語られていますが、中でも「トランスジェンダー」と呼ばれる方々の話題が増えている傾向があります。しかし、未だこの方々に対し正しく理解できていない人も少なくありません。そこで今回は、トランスジェンダーについて詳しく解説しますので、最後までお読みください。

トランスジェンダーとは

image by iStockphoto

「トランスジェンダー」とは、生まれ持った性別と本人が認識している性が一致していない人のことを指す言葉です。性は「ジェンダーアイデンティティ」という言葉で表現されることもあるのですが、これまでの自分の人生の過程で積み重なってきた性別に対する感覚を「性同一性(=ジェンダーアイデンティティ」と呼んでいます。つまり、トランスジェンダーは肉体的な性と心の性が一致していない人と言ってもいいでしょう。幼い頃から身体的には「私は女性だから」と思ったり、周りから「この人は男性だ」と認識されることはごく当たり前のこと。しかし、その認識は自身の心と身体で一致していないのです。

トランスジェンダーはLGBTQのひとつ

今、「LGBTQ」という言葉もかなり認識されるようになってきました。ビジネス業界でも、性のあり方についての偏見を厳しく規制する動きが出ていますね。性のあり方を認めることで、本人の仕事能力や意識を重視し性別で差別をしないという動きは大変重要なこと。この多様な性のあり方を示す概念としてまとめられたのがLGBTQですが、この中の「T」がトランスジェンダーです。ここで参考にLGBTQを構成する性的マイノリティの概念を記しておきましょう。

L:レズビアン(Lesbian)。本人は自身を女性と認識して女性が好きな人。

G:ゲイ/本人は自身を男性と認識して男性が好きな人。

B:バイセクシュアル/男性・女性の両方を恋愛対象としている人。

T:トランスジェンダー/生まれ持った性と自身の認識する性が一致しない人。

Q:クィア/クエスチョニング/クィアは性的マイノリティの総称、クエスチョニングは自分が認識する性が定まっていない人。

心と身体の性の認識がマッチしていないのがトランスジェンダー

トランスジェンダーのことをもう少し具体的に説明すると、生まれた時は身体的特性は男性であっても、自分を「僕は女性」と認識している人を指してしたり、生まれてからこれまでずっと男性として扱われてたにも関わらず、女性として生きることを選んだ人のことを意味しています。このような人たちは、必ずしも性別適合手術を受けているとは限りません。あくまで「心と身体の性の認識がマッチしていない」ということが、トランスジェンダーの重要なキーとなります。

トランスジェンダーの理解を深めるために性について知ることから始めましょう

image by iStockphoto

トランスジェンダーをより正しく理解するためには、性についての知識をしっかりと押さえておく必要があります。

1.性自認・身体的性・性的な指向

まず、性のあり方を理解するためには、「身体的性」「性自認」「性的指向」という3つの要素を考慮しなくてはなりません。「身体的性」とは身体の性のことで、生まれた時の性染色体や性器などによって認識された性のことをことを意味しています。「性自認」は、自分自身の性別をどのように認識しているのかということ。別の言い方をするなら「心が認識する性」と言ってもいいでしょう。そして「性的な指向」は、男・女、どちらの性に対して恋愛感情・性的魅力を感じるかということで表現することができます。

2.性の多様性

前項で説明した性自認・身体的性・性的指向の3つの要素をベースに、昨今では性の多様性がクローズアップされてきました。その動きがLGBTQとなるのですが、1つのタイプに縛られずに、いくつかのタイプを行ったり来たりする人も少なくありません。また、複数の要素を同時に持ち合わせている人などもおり、性がどのようにあるべきか1つの価値観にこだわらないようになっている証拠です。

次のページを読む
1 2 3
Share: