やりたいことがわからない場合の4つの原因
image by iStockphoto
やりたいことがわからないまま過ごす毎日は、なんだかモヤモヤとして気分が晴れないですよね。心の底から楽しいと思えることに出会ったり、生きがいとなるようなものを見つけることができないのは、何か原因があるはずです。やりたいことがわからない場合の4つの原因について詳しく見ていきましょう。
こちらの記事もおすすめ
やる気が出ない!勉強が進まないときの対処法8選とやる気が出ない3つの原因について勉強家だった筆者が解説 – Mistory[ミストリー]
その1 自分に自信がないから
やりたいことがわからない原因の一つ目は、自分に自信がないからです。自信がない人は、何をするにしても「自分にできるはずがない」と考えてしまい、行動する選択肢を狭めてしまいます。そして何かに挑戦して失敗した時も、普通ならトライアンドエラーを繰り返して成長していくものですが、自分に自信がない人は「やっぱりダメだった」とすぐに諦めてしまうため、いつまで経っても成功体験を得られず、自信が持てるようになりません。
こちらの記事もおすすめ
やりたいことがないのには理由がある?やりたいことがない人が陥りやすこと3選とやりたいことの見つけ方をビジネスマン歴30年の筆者が解説 – Mistory[ミストリー]
その2 過去に挫折した経験があるから
image by iStockphoto
やりたいことがわからない原因の二つ目に、過去に自分が夢中になっていた事で挫折した経験があることが挙げられます。小さい頃から周りの人によく褒められていた得意なことがあると、「自分には才能があるのだ」と思い込んでしまいますよね。そして、成長してから上には上がいると知ったとき、心がポキッと折れて自信をなくしてしまうことがあるでしょう。それまで自己肯定感が高かった人ほど、挫折した時のショックも大きくなってしまうものです。
その3 リスクを恐れすぎているから
やりたいことがわからない原因の三つ目として、リスクを恐れすぎている可能性があることが挙げられます。完璧主義な人は、「物事に対してミスをしてはならない」「全て完璧にこなさなければならない」という考えが強いです。そのため、失敗を恐れて新しいことを始めるのに躊躇してしまったり、自分が今本当にやりたいことを見失ってしまうのでしょう。しかし、私たちは人間ですから全てのことを完璧にこなすことなど不可能なのです。
その4 時間とお金に余裕がないから
やりたいことがわからない原因の四つ目は、時間とお金に余裕がないことが挙げられます。本当はやりたいことがあっても、現実的に考えた時にそれに費やす時間とお金がないため、行動に移すことができません。そのような時は、時間とお金のことを考えずにやりたいことを探してみると、自分の本当の気持ちに気付けるでしょう。そして、可能な範囲で行動に移すことができないのかを考えてみることがおすすめです。
自分が何をしたいのかわからない時の対処法7選
image by iStockphoto
やりたいことがわからない場合の原因が把握できたら、次は実際に行動に起こしてみましょう。自分が何をしたいのかわからない時の対処法は次のとおりです。
こちらの記事もおすすめ
自信がないのはどうして?自分を信じられない人の特徴と原因・改善法を内向的な筆者が解説 | Mistory[ミストリー]
その1 やってみたいことを紙に書き出す
自分が何をしたいかわからない時は、少しでもやってみたいと思ったことを全て紙に書き出してみましょう。たとえば、「世界一周してみたい」「温泉に行きたい」など、どんなことでもいいので紙に書き出して、アウトプットすることが大切です。実際にリストアップ化することで、自分のやりたいと思っていることが可視化されるため、頭の中で考えていることがまとめられたり、実現に向けて行動を起こしやすくなるでしょう。