人生の悩み人間関係

落ち込みやすい人の7つの特徴!すぐに落ち込まない為の対処法5選まで心理学好きな筆者が解説

その7 環境が合っていない

あなたが今いる環境が、自身に合っていない可能性もあります。たとえば、学校や職場で周囲の人たちが優秀な人ばかりだった場合、どうしても自分と周りの人を比較して、落ち込んでしまうでしょう。本来ならあなた自身もすごく優秀であるのに、周りのレベルが高過ぎるゆえに自信をなくして落ち込んでしまうのは、すごくもったいないことだと思いませんか。

落ち込みやすい人の対処法5選

image by iStockphoto

それでは、落ち込まなくなる為にはどう改善していけば良いのでしょうか。ここでは落ち込みやすい人の対処法を5選ご紹介していきます。すぐに考え方を変えることは難しいかもしれませんが、毎日コツコツと実践していけば、あなたも落ち込まない性格になれるでしょう。

その1 自己肯定感を高める

自己肯定感を高めると自分に自信がつき、小さな事をいちいち気にしなくなるため、圧倒的に人生が生きやすくなるでしょう。なので、自己肯定感を高めることはとても大切です。具体的には、自分のことを卑下したり責めたりしない、短所も受け入れる、自分は価値のある人間だと認めてあげること。また、小さな事でも褒めてあげたり、自分自身を大切に扱うことが大切です。毎日コツコツと考え方を改善していくことで、あなたの自己肯定感は育っていくでしょう。

その2 人は人、自分は自分と考える

他人と比較して落ち込みやすい人は、「人は人、自分は自分」という考え方を徹底しましょう。隣の芝生は青く見えるものですが、実際に人が見せている部分は一部分でしかなく、それも「良い部分」しか見せていないことがほとんどです。どんなに幸せそうに見える人でも、みんな何かしらの悩みはあるものなので、いちいち他人と比較して落ち込むのはやめましょう。

その3 気にし過ぎない

image by iStockphoto

落ち込みやすい人は、大抵小さな事でも気にし過ぎな場合が多いです。人生には、自分の力で状況を変えられるものと、どう頑張っても自分の力では変えられないものがあります。その自分の力ではどうにもできない事までも、永遠に悩み続けてしまうのが落ち込みやすい人です。たとえば対人関係だと、相手の気持ちを変えることはある程度までならできたとしても、やはり限界があると思います。そういった場合に、割り切って考える事ができるようになれば、落ち込み辛くなるでしょう。

その4 状況を客観視する

落ち込んだときは、状況を客観視してみましょう。何か嫌な出来事があったとき、「悲しい」「辛い」といった感情に飲まれてしまい、状況をマイナスに捉えがちです。ですが、それはただの勘違いである可能性も充分にあり得ます。その様なときは、起こった出来事や自分の感情をノートに書いて振り返ってみることで、広い視野で状況を見つめ直すことができるでしょう。

次のページを読む
1 2 3
Share: