人生の悩み人間関係

落ち込みやすい人の7つの特徴!すぐに落ち込まない為の対処法5選まで心理学好きな筆者が解説

「些細なことで落ち込んでしまう」「強いメンタルが欲しい」そう悩んでいる方は多いのではないでしょうか。元々筆者もすごく落ち込みやすい性格でしたが、心理学の本を読み漁り勉強したことで、だいぶ落ち込まない性格になりました。落ち込まない性格になる為には、自分の考え方の癖を知り、毎日少しずつ改善していくことが大切です。そんな実体験もふまえて、本記事では落ち込みやすい人の7つの特徴と、すぐに落ち込まない為の対処法5選を、心理学好きな筆者が解説していきます。あなたも落ち込みやすい性格から抜け出して、強いメンタルを手に入れましょう。

落ち込みやすい人の7つの特徴

image by iStockphoto

落ち込みやすい人には、どんな特徴があるのでしょうか。特徴を知ることで落ち込みやすい思考や癖が分かり、改善していくことが可能です。今回は7つの特徴をご紹介しますので、あなたはいくつ当てはまるのか数えてみてください。

その1 劣等感がある

劣等感とは、自分と他人を比べて自分の方が劣っていると感じる事です。劣等感を感じやすい人は、何か嫌な出来事が起きたときに「全て自分の責任だ」と自身を責めてしまう癖があります。そのため、結果的に落ち込みやすい人になってしまうでしょう。世の中には、理不尽な事や自分の力ではどうしようもできない事が起こります。そんな時、自分を卑下して責めるのはやめましょう。

その2 他人と比較する癖がある

image by iStockphoto

落ち込みやすい人は、常に他人と自分を比較しがちです。そして、自分に足りないものを他人に見出しては落ち込む癖があるので、どんどん自分の自己肯定感を低めてしまいます。それが、前にお伝えした劣等感に繋がるのです。人は人、自分は自分という考えを持ちましょう。隣の芝生は青く見えますが、あなたにはあなたにしかない素敵な所があるはずです。

その3 周りの目を気にし過ぎている

周りの目を気にし過ぎるのも、落ち込みやすさに繋がるでしょう。なぜなら、自分の言動の一つ一つが周囲の人にどう映っているのか気になるため、常に人の顔色を伺い、周りに合わせるようになるからです。すると周りの人の反応が良くない場合に、過剰に気にし過ぎてしまい、結果的に落ち込みやすい性格になります。ある程度人の目を気にすることは大切ですが、何事もしすぎは良くないです。

その4 完璧主義

完璧主義とは良い意味でも使われますが、この場合は悪い意味での完璧主義をいいます。完璧主義の人は、100%でなければいけないという考えを持っていて、少しのミスや不足した部分を認めてあげる事ができません。また、自分自身の良い面が見えず、悪い面しか見えないという特徴もあります。周りから見ればすごく出来ている人なのに、少しのミスや足りない部分も許せず、自分自身を責めて落ち込んでいては、すごくもったいないですよね。

その5 理想が高い

image by iStockphoto

自分への理想が高いと、落ち込みやすくなります。理想が高いということは、向上心が高いという意味でもあるので、良い事としても捉えられるでしょう。ですが、それも度を超えるとマイナスに働いてしまいます。側から見れば充分に魅力的な人に見えていても、当の本人は自分に対しての理想が高いため満足できず、落ち込んでしまうのです。

その6 過去にトラウマがある

過去に何かしらの出来事があってトラウマになっている為、落ち込みやすい場合もあります。再度似たような経験をした際や、ふとした事がきっかけにフラッシュバックし、落ち込むのです。過去は過去と割り切ることができれば良いのですが、当時のショックを身体が覚えてしまっていて、自分の力ではどうすることもできない場合があるでしょう。そのような場合は、心療内科やカウンセリングに行って相談してみた方が良いかもしれません。

次のページを読む
1 2 3
Share: