人生の悩み心や体

人が嫌いな心理とは?3つの原因や5つの特徴・克服法を人間嫌いで悩んだ筆者が解説!

一言で「人が嫌い」と言っても、様々なパターンがあると思います。「自分以外の人間はすべて敵」と思っている人もいれば「家族や友人は大切だけど、それ以外の人たちが苦手」「恋人にだけは心から癒されている」という方もいらっしゃるでしょう。しかし、今この記事を読んでいただいているあなたは、心のどこかで「人が嫌い」と少なからず感じていると思います。「大勢で集まる飲み会が苦手」「家に帰ってきて1人になると、心からホッとする」という人が多いのではないでしょうか?しかし、人間は決して1人では生きていけない生き物です。今回は、そんなあなたに、人が嫌いな5つの原因と特徴、それを克服する方法まで、人間嫌いで苦しんだ筆者が詳しく解説していきます。

人が嫌いな3つの原因とは

image by iStockphoto

そもそも、あなたはなぜ、人が嫌いになったのでしょうか?生まれつき人が嫌いなんて言う人はいません。あなたが気付かぬうちに、何らかの原因に遭遇していたのです。毎日、人と関わることに疲れ切っているあなたに、人嫌いになってしまった原因を紹介していきます。

その1:自分に自信が持てない

自分自身に自信のない人は、人嫌いになりやすい傾向にあります。なぜなら、いつも他人と比べてしまって、他人を羨ましく思ったり、時には嫉妬してしまったり…そんなことを日々繰り返しているうちに、「1人で居るのが幸せ」という気持ちになってしまうのです。人とある程度の距離を保っていれば、相手と比較することも、嫉妬することもなくなるだろうと、自ら他人との壁を作っています。

その2:過去のトラウマが原因

過去に「信用していた人に裏切られた」「仲良くしていた人が、陰で自分の事を悪く言っていた」など、大きなショックを受けた場合、人が嫌いになりますよね。それ以降、気の合いそうな友人に出会えたとしても、心の中で「またあの時のように裏切られる」と言う想いが強く、一歩踏み出せないことがよくあります。

その3:幼少期の愛情不足

image by iStockphoto

幼少期に受けた心の傷は、大人になってからも根深く残るものです。充分な愛情を受けずに育てられると心に大きなストレスを抱え、人間不信や対人恐怖症になりかねません。愛情を一身に受けた場合は、自分が周りに認められているという感覚を小さい頃から持つことができるので、自己肯定感が高く、自信を持った生き方ができるのです。

人嫌いな人の5つの特徴

人が嫌いになる原因を理解したところで、「人嫌い」の人にはどのような特徴があるのでしょうか?一瞬で判断することはできませんが、少し会話をしてみたり、意識的に行動を観察すると、共通点があることに気付きます。これから紹介する5つの特徴に、あなたはいくつ当てはまっているでしょうか?

その1:口数が少ない

まず挙げられる特徴が、「口数が少ない」という事です。学校生活や職場で、必要な報告や連絡などは問題なくこなせますが、自ら周りに積極的に話しかけることはないでしょう。とにかく集団が苦手なので、大勢で開催される「打ち上げ」や「飲み会」「パーティー」などに参加しなければならなくなったときは、ひたすら無言で、この苦痛な時間が早く過ぎ去ってほしいと願っています。

その2:1人で居るのが好き

image by iStockphoto

人嫌いの大きな特徴ともいえるのが、この「1人が好き」という事ではないでしょうか。休みの日はもちろんのこと、本当はお弁当の時や、ランチも単独行動したいのです。他人に興味もありませんし、他人との距離感がうまくつかめないので、わざわざ気を遣ってまで誰かと居たいとは微塵も思っていません。人に頼ることもなく、自分だけで完結したがります。

周りから見ると「可哀そうな人だな」と思われがちですが、それは大きな間違いで、本人は1人で居ることに幸せを感じていますし、何より1人で居る事を望んでいるのです。

次のページを読む
1 2 3
Share: