スピリチュアル見えない力

扇は縁起が良い物?6つの理由や詳しい由来をスピリチュアル好きの筆者が解説!

扇の絵柄ごとの意味

扇はたくさんの絵柄が描かれた種類が展開されていおり、それぞれには意味が込められているもの。ここからは、そんな扇の種類別の意味を詳しく紹介していきます。自分で購入する時、誰かに送る時の参考にしてみてください。

竹柄:力強く健やかな成長を祈る

成長が早く真っ直ぐと伸びる竹は、力強い成長の象徴。そんな竹の絵をあしらった扇は「竹のように力強く健やかな成長を祈る」という意味が込められています。もともと縁起の良い扇に生命の成長という喜ばしい意味が加わった大変縁起の良い扇です。出産祝いや子供の成長の節目などに送る扇として好まれます。

波柄:厄落とし・魔除け

image by iStockphoto

存在自体が清らかで、負の気や魔障を祓う力を持つ水をモチーフとした波柄には、厄落としや魔除けの効果があると古来より信じられています。扇は柄に関係なく根本的に厄除けの効果を持っているとされているため、波柄はそんな効果を高めるのです。悪いことが続く、負の気を断ち切りたい、と考えている人に持ってこいの扇と言えます。

蜻蛉柄:前身・物事の成就

古来より「勝ち虫」と呼ばれ、さまざまなことに勝利をもたらしてくれるとされる蜻蛉をあしらった扇は、勝負や戦いに挑む人へ最適な扇です。具体的には賭け事を好む方、宝くじを購入した方、受験や就職などに挑戦している方などにおすすめ。さまざまな分野に勝利をもたらすご利益が信じられている蜻蛉の扇子は、そんな人々の素晴らしい縁起物になります。

鶴柄:長寿や健康・夫婦円満

鳥類の中では長生きで、生涯同じ伴侶と添い遂げる鶴は、長寿や夫婦円満の象徴とされています。そんな鶴柄があしらわれた扇は、まさに健やかな人生を祈る縁起物。健康な人生をおくってほしい方、夫婦円満で幸せな家庭を築いてほしい方などへの贈答品として好まれます。扇の中でも非常に人気のモチーフです。

蝶柄:華やかな成長

羽ばたく姿から喜びや希望、蛹から成虫へと変わる姿から華やかな成長などの象徴とされている蝶は、非常に縁起の良い虫だと考えられています。そんな蝶をモチーフとした扇は、美しい上に非常に神聖な意味合いを持っているのが特徴。飛躍や成長、幸せ、希望などの素晴らしい変化を人生へ運ぶアイテムとなります。

扇柄のアイテムを使用するのもおすすめ

縁起が良く魔障を祓う力があるとされる扇は、本体を持つのももちろん良いですが、扇柄のアイテムを持って生活へ取り入れるのもおすすめです。扇柄の着物や食器、鞄などを使用し、縁起が良く神聖な力との繋がりを取り持ってくれる扇を身に付けてみましょう。扇を持ち歩いたり、いちいち扇を取り出して使用するよりもハードルが低いため、若い世代の方でも扇の恩恵を受けられます。

また、扇の紋様は縁起が良いだけでなくデザインも非常に美しいため、取り入れやすいというのも魅力。特に詠を書いて川に流された扇をモチーフとした「扇流し」は非常に美しく人気の柄です。誤って川に落ちた扇が流れていく様があまりにも美しかったことから始まった扇流しは、その行事自体にも非常に風情があり、美しいもの。風流な美しさと験担ぎを両立したい方にうってつけの文様です。

次のページを読む
1 2 3 4
Share: