スピリチュアル見えない力霊・霊感

黒い蝶の持つスピリチュアルな意味6選!不吉?それとも吉兆?黒い蝶が運ぶメッセージを精神世界を研究する筆者が徹底解説!

黒い蝶については古今東西、神話の時代からさまざまなことが語り継がれています。何といっても絶対数の少なさから、黒い蝶を見かけた時には感じる幸運度もアップ。その反対に黒という色から不吉なことが起こる前兆ととらえる見方もあります。卵から、幼虫、さなぎ、蝶へと変わり続けていくミステリアスな生き物、蝶。スピリチュアルな世界を研究中の筆者が黒い蝶だけにフォーカスして解説していきましょう。

黒い蝶からのスピリチュアルメッセージ6選

image by iStockphoto

蝶は身近な生き物のひとつですが中でも黒い蝶は自然界の異端児的色合いが強く、古くから人々の好奇心をくすぐってきました。日本人はアゲハチョウと呼ばれる黒を基調にした蝶と慣れ親しんできたこともあり、黒い蝶が現れたといってすぐ不吉な思いを持ったりしません。きっと大切なメッセージを運んで来てくれていると直感できる存在が黒い蝶です。黒い蝶を見かけたという時参考にしてもらえるスピリチュアルな意味をお話していきます。

1.家族関係がよくなる兆候

近すぎるからこそつい一言多かったり、逆に言わなくてもわかると放置しておいたりすることで何となく家族間に亀裂が入ってしまうことってよくあることですよね。だからといって決別してしまうわけにいかない時、軌道修正のきっかけになってくれるのが黒い蝶。ふと黒い蝶が飛んでいるのを見ることがあったら、心の中で願掛けしてみてはいかが?あなたがしたいことを応援してくれないご家族に対してストレスがたまっている時も、黒い蝶はこれから家族とのコミュニケーションがうまくいくというメッセージを持ってきているのです。

2.深刻な悩みから解放されるチャンス

image by iStockphoto

本当はたいしたことないと思いたがっているけれど、実はあなたの抱えている悩みがかなり深刻な時に黒い蝶が現れてきます。たとえば、昔いじめにあった辛い思い出を全く許せないでいるとか、人生の大切な決定をずるずる先延ばしにしているとか心の奥に深く刺さっている悩みを開放するタイミングを黒い蝶が知らせに来てくれているというサイン。スピリチュアルなメッセージは「落ち着いて賢く判断しなさい」です。いじめた人への怒りと決定打を出せないでいる自身に対する怒りが溶ければ素晴らしい未来が待っています。

3.家族の死が近い知らせ

蝶々の中でも色のせいで、海外の黒い蝶は悪い予感、あの世からの使いなどと言い伝えられていることが多いです。スピリチュアルな意味は、家族に死が訪れる、または家族の誰かが大病をする前兆。もしも黒い蝶が家の中に舞い込んできたり、あなたの手にとまったりしたらなるべくご家族との時間を取るようにしてください。誰がいつこの世を去るかはわからないので、がっかりして泣くよりもこれを契機に家族との絆をより深いものにして欲しいという、見えない力からのメッセージです。

4.自然体で歳を重ねていくことを学ぶクエスト

どうあらがってみたとしても誰でも平等に重ねていくのが年齢。無理な方法で若さを保つことの不自然さは何の得にもなりません。反対に諦めてしまって怠けものみたいな生活をしているのも違いますよね。もし適度な運動もせずお菓子を食べ続け、引きこもってほとんどスマホ依存症のような暮らしをしているのなら、黒い蝶はもっと意味のあるライフスタイルを提案しに来てくれている存在です。

時計の針は戻せないので、黒い蝶を見たことをよいきっかけにして、これからの毎日を生産的に過ごしていくようにして欲しいもの。健康で活動的なあなたのもとに黒い蝶が飛んで来たら、上手に歳を重ねている証拠というポジティブなスピリチュアルメッセージですよ。

5.変身のチャンス

image by iStockphoto

全ての蝶々が数段階を経て美しい最終形態に変わるように、人も古い思い込みを捨て去ればすぐに新しい自分になれる可能性があります。それぞれの置かれた場所と時が違うように変身のチャンスも異なるということ。黒い蝶が知らせてくれるのは自分をしっかり見つめて、あなただけの変身の時と場所を知ることなのです。黒い蝶を見かけた今こそがスピリチュアル的に人生の大きな転換期を意味します。

6.新しい自分に生まれ変わる

さなぎから抜け出して蝶になり大空に飛び立っていく姿はまさしく新生。数々の困難を乗り越えた後には素晴らしい未来が待ち受けていることを教えてくれるのが黒い蝶です。自己開発や成長などスピリチュアルジャーニーを意味する黒い蝶はメッセンジャーの役割も果たす存在。大切なメッセージを運ぶ為に、最近亡くなった人の魂が黒い蝶の形を借りて戻って来るともいわれているので、黒蝶を見たのがいつだったかしっかり覚えておくといいですね。

次のページを読む
1 2 3
Share: