悪循環を生むタイプのネガティブな人の特徴とは?原因と前向きに生きる5つの方法をネガティブを大切にする筆者がお伝えします! – ページ 2 – Mistory[ミストリー]
人生の悩み心や体

悪循環を生むタイプのネガティブな人の特徴とは?原因と前向きに生きる5つの方法をネガティブを大切にする筆者がお伝えします!

原因3.触れている情報によるもの→ネット情報を断ち気分転換

気が付いたらネットを使って不安や恐れ、怒りの感情が生じるような出来事の情報ばかりにアクセスしていませんか?その行為を長く続けていると、知らないうちに自身の中でネガティブな感情がさらに強まることに。

世の中で起こっている悲しい出来事や厳しい現実を知ることも大切ですが、時にはネットの情報を断ち、かわりに本を読んだり誰かと明るい話をすることをおすすめします。

原因4.依存心によるもの→自分にとって何もよいことはないと気づく

つらいときには「いまとてもつらいの」と感じて周囲の人に助けを求めることはとても大切です。ですが自分でできることまで頼ってその行為が常習化してしまうのでは、他者と歪んだ関係を築くことに。「自分は救ってもらう人」「相手は救ってくれる人」となり、生きる力が弱まります。

常に相手に大きな期待をよせては絶望するといった依存的な関係になることも。何も良いことはありません。

原因5.知識不足によるもの→ポジティブな人から学ぶ

普段ネガティブな思考パターンが標準仕様ですと「ポジティブとはどんなもの?」となることも。そのような場合は、ポジティブな人を観察したりポジティブに生きている人の本を読んだりすることで、その思考パターンを学んでみるのも面白いですよ。

自分は自分ですから、無理に変わる必要はありません。「ネガティブな自分はこのままでも、この部分は少し取り入れてみようかな」くらいのゆるい気持ちでポジティブと接してみるのがおすすめです。

ネガティブを大切にするとどうなる?あなたに生じる3つの変化

image by iStockphoto

ネガティブを大切にするということは、「ネガティブな気持ちや自分、状況を大事なサインと受け止めそれをポジティブな行動に変換していく」ということ。

自分が変わりたいとき、どのように変化するのかな?とイメージすることはとても大切なことです。イメージはいうなれば自分の在りたい姿のゴール。ゴールを明確に設定をすることでスタートを切ることができます。

あなたに生じる3つの変化にはどのようなものがあるでしょう?

変化1.人間関係が変わり自他との関係が心地よくなる

ネガティブな気持ちを大切にすることが出来れば、その状態の自分を優しく受け止め「どうしてそう感じるのだろう」と自分に焦点をあてることが出来ます。

もしかしたら誰かと害になる関係性を築いているかもしれない。それとも害になるような歪んだものごとの受け止め方をしているのだろうか?…ネガティブな反応を羅針盤に「自分の何かを変える必要がある」と気づいて行動するようになります。

そのように自分を大切にできる人は、結果として他者も大切にできる人。人間関係が心地よくなるでしょう。

変化2.関わる情報がポジティブなものに変わり笑顔が増える

image by iStockphoto

ネガティブな自分を大切にするようになるとネガティブさを「受け入れる」「理解する」「前向きに行動する」という態度でものごとをポジティブに変換、悩みが減ります。

前向きで楽しい気持ちになる時間がふえ、その心の状態と連動するように「明るい未来がイメージできる情報」に意識が向くように。笑顔の時間も多くなりあなたの魅力となるでしょう。

次のページを読む
1 2 3
Share: