否定から入る人の心理的な特徴5選!対処法も合わせて人付き合いの得意な筆者が解説 – ページ 2 – Mistory[ミストリー]
人生の悩み人間関係

否定から入る人の心理的な特徴5選!対処法も合わせて人付き合いの得意な筆者が解説

適当に聞き流す

いつも否定から入る人は、正面から相手をするとこちらが疲弊してしまうことが多いです。何を言ってもまた否定で返してくることが多いですし、そんな会話を続けていてもキリがありません。

そこで、真剣に相手をするのではなく、適当に聞き流してみましょう。相手はあなたの意見を受け入れる気はないのですから、反論するだけムダです。「ああ、遠くで犬が吠えてるな」くらいに思えるとラクになります。

相手に同意する

いつも否定から入る人は承認欲求が強いので、「あなたの言うとおりだね」と言われれば気が済むことが多いです。そこで、反論したいことがあったとしても「そうだね」と適当に相手に同意してしまいましょう。それだけで相手は満足して引き下がるはずです。

「さすがだね」と褒めるのも一案ですが、相手が調子に乗ってしまうと余計に面倒な展開になってしまうかもしれませんので、ほどほどに。

あまり近づかないようにする

image by iStockphoto

いつも否定から入る人には、下手に近づかないのが一番です。たとえば職場の上司など、相手との関係性によっては難しいことかもしれませんが、会話する機会をできる限り減らしましょう。

そうすることで、あなたが消耗してしまうことを防げますし、相手も何かを察してくれるかもしれません。

「かわいそうな人だ」と同情する

いつも否定から入る人に、心の中でこっそり「かわいそうな人だ」と同情してあげましょう。そう自分に言い聞かせることで、相手に否定的なことを言われても聞き流すことができるようになります。

否定的な発言しかできない人というのは、次第に周りの人間も離れていってしまいますから、実際のところかわいそうな人です。うんざりしているのは自分だけではなく、みんなそう感じているのだと思えると、少し気分が楽になります。

傷ついていることを伝える

いつも否定から入る人の相手をしながらあなたが傷ついている場合、相手にそのことを正直に話してみましょう。中には、相手に悪気がなかったり自覚がなかったりするケースがあるからです。

もし相手にまったく自覚がなかった場合、「自分の発言でそんな思いをさせていたんだ」と気づくことで、態度を改めてくれる可能性があります。

否定から入る性格は変えられる?

image by iStockphoto

いつも否定から入る人と、ずっとそのまま付き合っていくのはしんどいですよね。このような性格は、変えることができるのでしょうか?

次のページを読む
1 2 3
Share: