厄除けの方法とは?厄払いや厄落としの違い・セルフ厄除けの5つの方法も合わせてスピリチュアル好きの筆者が大解説! – Mistory[ミストリー]
スピリチュアル見えない力

厄除けの方法とは?厄払いや厄落としの違い・セルフ厄除けの5つの方法も合わせてスピリチュアル好きの筆者が大解説!

厄除けといえば、神社仏閣で祈祷を受けることをイメージする人は多いのではないでしょうか。厄年といわれる年齢であれば、神社仏閣でしっかりとした祈祷を受けるのがよいでしょう。しかし、厄除けは、日常的にセルフでできるものがあるのをご存じでしょうか?ここでは、厄除け・セルフ厄除けの方法をスピリチュアル好きの筆者が大解説しますよ!厄除けについての知識を深めたい人は、是非参考にしてみてくださいね。

厄除けとは

image by iStockphoto

厄除けとは、厄年といわれ、一生を通して災いが降りかかりやすい厄年を、無事に過ごせるように神社仏閣でご祈祷をして貰うこと。日本には古くから、一生を通して災いが起こりやすいといわれる年齢が存在します。男性であれば数えで、25歳・42歳・61歳、女性であれば数えで、19歳・33歳・61歳。その年齢の1年を厄年といい、前後合わせて3年間を前厄・本厄・後厄として用心して過ごすようにといわれています。

特に本厄は大厄ともいわれ、前厄や後厄に比べると起こるトラブルの規模が大きいとされているため、大厄の年には、大きな決断や行動を起こすのは避けた方が無難ですよ。

厄除け・厄払い・厄落としの違い

厄除け・厄払い・厄落としと3つの言葉は非常によく似ていますよね。意味も似てはいますが、正式には全く違う物。厄除けは、邪気や災厄が寄ってこないように祈願や祈祷をしてもらうこと。一般的に密教のお寺で行ってもらうことが多いです。厄払いとは、自分にとって良くないことをもたらすものを払ってもらうために、祈願や祈祷をしてもらうこと。厄払いは、神道の考えに基づいたものなので、神社で行ってもらうのが一般的ですよ。

厄落としは、自ら厄を作り出すことで、それ以上自分に災いが起こらないようにすること。そのため、厄落としでは、日頃自分が大切にしているものや身につけているものを、故意に落とすと厄が落ちると考えられていました。正式な意味ではどれも全くの別物ですが、現代ではそれらの総称として厄除け・厄払い・厄落としといわれる機会が増えています。

<厄除け・厄払い・厄落としの意味>

厄除け:お寺で邪気や厄災が寄ってこないように祈願祈祷してもらうこと
厄払い:神社で自分にとってよくないものを払ってもうらうこと
厄落とし:自ら厄を作り出すことで、それ以上の災いを予防すること

厄除けや厄払いに適した時期がある

image by iStockphoto

前厄・本厄・後厄の場合、厄除けをして欲しいけれど、いつすればよいの?と思う人もいますよね。厄払いは、古くから元旦から立春までに行うのが習わしとされています。厄年は、満の年齢ではなく数え年を基準にしているので、誕生日ではなく、その年の元旦が区切り。厄年は元旦から始まっているといえますよ。そのため、元旦から旧暦のお正月にあたる節分までに行うのがベスト。

基本的に、神社仏閣は365日祈願祈祷に対応しているので、1年間を安心して過ごせるように、初詣の時に訪れた神社でご祈祷して頂くのものおすすめです。厄年の1年を無事に過ごすことができたなら、ご祈祷して頂いた神社へお礼参りをするのも忘れないようにしましょう。

自宅でできるセルフ厄除け5選

image by iStockphoto

前厄・本厄・後厄などに神社仏閣で厄除け祈祷してもらうのもよいですが、日々の生活の中でも自分でできるセルフ厄除けの方法があります。自宅にいながら簡単に厄除けができるので、運気の低下を防ぎたい・最近ついてないなと感じる人は、日々の生活にセルフ厄除けを取り入れてみてくださいね。

厄年にあたる人は、神社仏閣での祈願祈祷に合わせて、自宅で定期的にセルフ厄除けをすることで、災いが起こる可能性を最小限に抑えることもできるでしょう。それでは早速、セルフ厄除けの方法を5選ご紹介していきます。

セルフ厄除け1:粗塩をふりかける

最も簡単な厄除け方法といえるのが、粗塩を使った方法です。精製された塩や焼き塩ではなく、粗塩を使うというのがポイント。粗塩を、体のきになる部分にふりかけるだけでセルフ厄除けは完了します。一般的には、マイナスのエネルギーは背面についたり現れやすいといわれているので、何もなくても厄除けとして帰宅後に背面に粗塩をふりかけるのもよいでしょう。

ふりかけるだけでは不安…!という人は、合わせて粗塩をペロッと少量舐めるのがおすすめ。体の外側と内側を粗塩で厄除けできますよ。

セルフ厄除け2:バスタイムで清める

image by iStockphoto

バスタイムを利用したセルフ厄除けは、浄化効果にリラックス効果も合わせて得られるので、美容に敏感な女性におすすめ。湯船に適量の粗塩、またはバスソルトを入れて全身浸かりましょう。そこに日本酒を少量入れると、更にお清め効果・美肌効果がUPしますよ。

香りをプラスしたい場合は、アロマオイルを数滴垂らすのもよいでしょう。粗塩と日本酒には、発汗作用を促す効果もあるので、体内外のマイナスエネルギーを排出することができます。なかなか疲れが抜けない・体がだるいという人は、休日にお清め風呂に入ってみてくださいね。

次のページを読む
1 2
Share: