人生の悩み人間関係

友達がいない社会人の特徴7つ!友達作りの方法と対策を趣味仲間から友達を作った筆者が紹介します

社会人になると、時間の自由がきかず、友達と遊ぶ機会が減っていきます。気つけば何ヶ月も、誰とも連絡をしていない…なんてこともあるでしょう。
でも、何歳からでも友達はできます。新しい出会い、昔の友情の復活。友達づきあいの幸せや面倒事も、友達としか味わえない体験があります。
この記事では、社会人で友達がいない人の特徴や、友達を作る方法と対策を、趣味を通じて大切な友達ができた筆者が詳しくご紹介します。

友達がいない社会人の特徴7つ

image by iStockphoto

社会人で友達がいないのは、それなりに理由があります。友達が欲しいのにいないのか、または友達を必要としていないのか。

友達がいない人にはどういった特徴があるでしょうか。性格や生活スタイルについてひとつずつ見ていきましょう。

その1. 一人で過ごすのが得意

休日も家でのんびりするのが好き、または一人で外食や旅行にも行けてしまう人は、友達を必要としていないかもしれません。人に合わせるのが苦手で、一人の方が気ままに動けるから楽だという考えの人です。

マイペースで、思い立ったらすぐ行動するような人は、人を誘って予定を合わせるのが面倒に感じています。このタイプの人は一人が好きなので、友達がいないことをさほど気にしていません。

その2. 趣味に没頭している

手芸やDIY、または陶芸など、一人でできる趣味を楽しんでいるために友達がいない人がいます。こつこつ、黙々と作業をしたいので、友達と遊んでいる暇がないのです。

作業をしてないときでも趣味のための本や動画を見たり、材料を買いに行ったりと、頭の中は趣味のことでいっぱいになっています。一人の時間が充実していて忙しく、友達がいなくても楽しく過ごせるのです。

その3. 内向的でコミュニケーションが下手

普段から口下手で、人とのコミュニケーションが得意ではない人は、友達ができにくい傾向にあります。内向的なため人見知りで、初対面の人とは会話が続きません。

社会人になって職場の人ともうまく話せず、新しい出会いからの友達作りが苦手です。このタイプの人は本当に気の合う人、心を許せる相手が現れれば、深い関係を築いていく傾向にあります。広く浅いつきあいを好まず、その場のノリはあまりよくありません。

その4. 仕事が忙しい

image by iStockphoto

連日残業していて帰りが遅く、遊ぶ時間のない人は、友達が減っていきます。平日は帰って寝るだけ、休日もひたすら身体を休めるか、あるいは休日出勤にかり出されるかで、遊ぶ元気も残っていない状態です。

好きなことを仕事にしていて充実している人と、ブラック企業で精神的にも疲弊している人とでは状況が違うかもしれません。でも、いずれにしても遊びに時間を割く余裕のない人は友達を作る余裕がありません。

その5. 地元を離れていて知人が近くにいない

就職や転勤で地元を離れてしまった人は、周りに知人や頼れる人がおらず、孤立してしまいます。毎日自宅と職場の往復で、人との出会いもほとんどありません。

学校と違い職場では年齢も経歴もバラバラの人たちの集まりですから、気軽に職場の人と友達関係になるのは難しいです。といって他に知り合う場所もありません。その結果、なかなか友達ができないということになります。

その6. 子育てに追われている

子供ができる前は周囲との交流がさかんだった人も、子育てをしている最中は全く時間の自由がありません。特に乳児期は子供から目が離せず、体力的にも精神的にもぼろぼろです。

そうして子育てに追われているうちに、仲の良かった友達ともだんだんと疎遠になり、間が空くことで連絡がしにくくなります。子供が中心の生活になりますから休日は家族のレジャーを優先し、学校行事に参加するなど、友達との時間が取れなくなるのです。

次のページを読む
1 2 3 4
Share: