ダイエットのストレス解消法6つ!産後マイナス10㎏達成した筆者がストレスの原因7つを踏まえて紹介 – Mistory[ミストリー]
人生の悩み心や体

ダイエットのストレス解消法6つ!産後マイナス10㎏達成した筆者がストレスの原因7つを踏まえて紹介

子ども2人目の出産時、結婚時の体重から15㎏も増えてしまった筆者。産めば減るだろうと思いきや出産直後は4kgしか減っておらず、残り11kgは産後3か月よりダイエットを始めて運動と食事改善で1年近くかけて10kgまで落としました。あと1㎏がなかなか減らないのですが…。家事育児をこなしながらのダイエットはストレスになることも多く、くじけそうになったことも。どんな時にストレスが溜まってしまうのか解説しながら、筆者が参考にしていたストレス解消法をご紹介します。

ダイエットでストレスが溜まる原因7つ

image by iStockphoto

ダイエットは今までの生活行動を変えるもの。そのため、ダイエットにはストレスがつきもの。そこをどう解消して継続するかが成功の鍵だと思うのが筆者の結論です。まずはどんな時にストレスが溜まってしまうのか解説します。

原因1.食事制限で栄養が偏っている

糖質はダメ、脂質はダメ、とカロリーの高いものを避けてばかりいるとエネルギー不足に陥ります。それが倦怠感につながり、ストレスとなることも。糖質や脂質はある程度エネルギー代謝に必要です。

食事制限で単純に食事量が減ることで便秘につながることもあり、体調が万全でなくなり、日常生活がストレスに感じてしまう原因に。

野菜や海藻、タンパク質、汁物を増やしてバランスの良い食事を心がけ、食事量は落とさないなどの対策が必須となります。

原因2.甘いものを我慢しすぎている

今まで甘いものを毎日食べるのが習慣だった人がパタリと甘いものを食べることをやめてしまうと大きなストレスになります。砂糖には依存性があるため、少なくするか、やめる場合は少しずつやめるもしくは糖質の低いおやつに置き換えをしないと、筆者の経験上ダイエットは続けられません。

原因3.運動の疲れが溜まっている

エクササイズのDVDで「〇日間で△kg痩せる!」「〇日間で△kgの脂肪を取る」などの謳い文句につられて張り切って運動を始めたはいいものの、運動内容がキツく疲れ切ってしまうパターン。海外のダイエットDVDは内容がハードなものも多く、運動習慣のない筆者は継続できず挫折してしまいました…。真面目に毎日こなそうとすると仕事や日常生活の負担になり、ストレスとなります。

原因4.体重が減らない

image by iStockphoto

ダイエットには停滞期があります。2週間、1か月、2か月など人によってそれぞれです。毎日運動と食事制限を積み重ねても、体重が減らないとストレスになりますよね。「もう歳なのかも」「もっとストイックにならないとダメなのかな」とダイエットを頑張っているのにさらに無理をして、ダイエットがストレスとなってしまいます。

原因5.設定した目標が高すぎる

1か月に落としていい体重は、体重の5%だそう。ダイエットで一番大事なのは継続。目標設定が高すぎるとダイエットの継続が大きなストレスとなり辛くなってしまいます。筆者の場合妊娠から出産まで9か月かけて太ったのですから、それを1か月や3か月で元に戻すのは大変なことです。というか、出来ないのではないでしょうか。経験上、急に痩せることはなく、太っていった時と同じように痩せる時も、少しずつしか痩せません。

「今すぐ痩せたい!」と焦る気持ちは分かりますが、継続可能な目標設定が大事です。

原因6.イベントが楽しめない

image by iStockphoto

旅行に行ってもカロリーを気にして名産品を食べられない、誕生日もクリスマスもケーキや食事を100%楽しめずに、年末年始は予定ばかりで食べてしまった後に罪悪感が募ってしまう…。自然と笑顔が減ってしまいますよね。

楽しいはずのイベントがダイエットのせいでストレスになったりしてしまうんです…。

次のページを読む
1 2 3
Share: