人生の悩み家族

夫・旦那が家事をしない!対策10選と夫婦円満の心の持ち方3つを共働きから専業主婦になった筆者が解説

筆者は共働きから専業主婦になった経験があります。どちらの時も「もっと旦那に家事(育児)してほしい!」と思っていました。それを旦那に伝えたこともありますし、専業主婦だからと頑張りすぎてしまったことも。さまざまな状況から紆余曲折を経て、いまの家事分担に落ち着きました。今回の記事では、そんな筆者が家事をしなかった旦那への対策と心の持ち方を解説して行きたいと思います。

家事をしない旦那への対策10選

image by iStockphoto

家事をしない旦那のタイプも色々あると思います。筆者の場合、旦那は基本的にとても優しく穏やかな人です。しかし、昭和時代の家庭で育ったため、女性が家事全てをやるのが当たり前。独身時代も寮生活のため、結婚当初は何からしていいのか分からず、指示待ち状態。自ずとはじめから筆者に家事がのしかかった状態でした。そんな旦那への対処法をご紹介します。

1.役割分担の時は強気で

結婚当初、いちおう相談して家事分担を決めました。しかし、旦那の分担はゴミ捨てと風呂掃除のみでそれ以外は基本自分という偏った分担にしていまいました。共働きなのに、です。旦那のほうが稼いでいるため気後れしていたことが要因でした。

しかし、家事は毎日するもの。しかも自分の分だけではなく旦那のペースも考慮し家事をするとなると、一人暮らしの時とは大変さが違います。今強く思うのは、共働きの場合はお互いの収入関係なく、帰宅時間が同じなら家事も同じく折半がベストだなということ。役割分担の時は遠慮せず主張し折半してください。

2.名もなき家事を言語化する

ひとことに夕飯を作ると言っても、予算内で買い物をする→相手の好みを考慮した栄養のある献立を立てる→調理→盛り付け→テーブルセッティング→片付け→食器洗い→食器を元に戻す。これだけの名もなき家事の工程が含まれています。それを説明して、セッティングは旦那にやってもらう、旦那に料理をしてもらう時は片付けまではお願いするなどしましょう。

いちいち説明しないと分からないの?というようなことも言語化し説明してあげましょう。

3.やってほしい家事は細かく指示する

洗濯を畳むのお願いしていい?というと、本当に畳んで置いてあるだけの旦那を持っているのは筆者だけでしょうか?洗濯物を分けて、それぞれの所にしまっておいてほしい。まで指示しましょう。それでもまだ分からないものは置いてあるので、分からなかったら聞いてね!と付け加えましょう。

それでも小さい子どもの服は年齢差が少ない兄弟だと見分けがつかなかったりするので、いま〇〇(子どもの名前)はサイズ80だよ!タグに書いてあるから。などと教えてあげましょう。

4.家にいる時は家事で忙しい事を伝える

コツは、仕事のように事務的になることです。旦那から電話が来ても、メールで「10分後に折り返す」と返したり、家事をやっている最中に宅配便が来たら、家事の手を止めて両方どうにかやろうとせず「料理してるから出てくれる?」などと手が離せない状況を伝えて、家事を複数同時にこなすことは物理的に無理ですよ、とうてい1人じゃできてませんよということをアピールしましょう。

旦那からの家事要求は「それはいつまで?」と納期を確認し、「私は優先順位を決めて数ある家事をこなしています」という雰囲気を出します。

5.得意なことは旦那の役割にする

旦那さんも家事の中でなにか得意なことがあるはずです。筆者の旦那は、得意な料理が2~3品あるのでたまにお願いして作ってもらっています。あとは子どもが好きなので、休日に子どもを連れて公園に行ってもらうことも。上手なことは、人間自分から動くので流れに任せてお願いしましょう。その内、その家事(育児)に責任を感じて進んでやってくれるようになるはずです。

6.やってくれたら大袈裟に喜び伝える

image by iStockphoto

料理を作ってくれたら「うわあ!おいしい!仕事から帰って来て手料理を食べると疲れが飛ぶね!」「やっぱり旦那が作るこの料理は全然違う、美味しい」など大げさに喜びましょう。次も作ってくれるようになります。数日後、思い出したように「この前の料理美味しかったな~また食べたい」など日を置いて褒めるのも、旦那の自己肯定感を高まらせ、やる気をアップさせる方法です。

次のページを読む
1 2 3
Share: