この記事では、ハリネズミのジレンマに陥ってしまう理由と克服法を、実際にジレンマから抜け出した筆者が解説します。
- ハリネズミのジレンマとは?
- 一般的にはヤマアラシのジレンマともいわれる
- アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」がきっかけで有名に
- ハリネズミのジレンマに陥ってしまう3つの理由
- 1.自分が傷つくのが怖い
- 2.相手を傷つけるのが怖い
- 3.自分に自信がない
- 4.過去に傷ついたトラウマがある
- 恋愛におけるハリネズミのジレンマの具体例3つ
- 1.友達以上恋人未満の関係から抜け出せない
- 2.親密な関係になりたいのに素を出せない
- 3.実際の気持ちとは反対の行動をとってしまう
- ハリネズミのジレンマを克服する6つの方法
- 1.「針の長さ」は人それぞれ違うことを理解する
- 2.客観的に事実と思い込みを分別してみる
- 3.無理に距離を詰めようとしない
- 4.正直にジレンマを抱えていることを相手に伝える
- 5.小さなことからでも自分に自信を持つ
- 6.意識して感情を表に出す
- 傷付くのが怖いのはみんな同じ。試行錯誤しながらお互いに心地良い距離感を!
この記事の目次
一般的にはヤマアラシのジレンマともいわれる
ハリネズミのジレンマは、一般的には「ヤマアラシのジレンマ」ともいわれます。ショーペンハウアーという、ドイツの哲学者の例え話から生まれました。 鋭い針毛を持つハリネズミは、寄り添い合おうと近づいても、お互いの針毛によって傷つけ合ってしまいます。そのために近づきたくても近づけない、というハリネズミの特性を人間関係に例えたものです。「相手との心の距離を縮めたいけれど、傷つくのがこわくてためらってしまう」このような状態をハリネズミのジレンマと呼びます。
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」がきっかけで有名に
ハリネズミのジレンマという言葉が世間に知られるようになったのは、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」がきっかけです。作中で、ハリネズミのジレンマを意味する言葉が使われました。主人公が心の痛みに怯えて臆病になっている様子について、言及されたセリフです。作中では「ヤマアラシ」という言葉が使われていますが、ヤマアラシとハリネズミ、どちらの言い方でも間違いではありません。
ハリネズミのジレンマに陥ってしまう3つの理由
相手との距離感をうまくつかむことができない、ハリネズミのジレンマ。ここでは、ジレンマに陥ってしまう理由を解説します。
1.自分が傷つくのが怖い
image by iStockphoto
相手から拒否されてしまう、あるいは距離を縮めることができなかった場合に、自分が傷つくことを過剰に恐れてしまいます。そのため、万が一うまくいかなかったとしても、傷つかない程度の浅い付き合いしかできず、なかなか相手との距離感を縮めることができません。傷つかないように、最初から予防線を張ってしまうのです。
2.相手を傷つけるのが怖い
自分だけではなく、相手を傷つけてしまうことを過剰に恐れている場合も、ハリネズミのジレンマに陥りやすくなります。「この発言は相手の気に障らないだろうか」「傷つけてしまわないだろうか」など慎重になりすぎてしまうのです。常に相手の反応を気にして、距離を取った付き合い方をしてしまいます。
3.自分に自信がない
自分に対して自信がない場合、「自分なんかが声をかけたら迷惑なのでは」「自分は相手から良く思われていないかもしれない」などと自分を過小評価してしまいます。その結果、ハリネズミのジレンマに陥りやすくなることも。自己肯定感が低い場合も同様です。自信のなさや自己肯定感の低さは、相手との距離を縮めようとする際の障害になってしまいます。