HSPやエンパスの情報を知って、「合っているけど、なにか違う」「どこかしっくりこない」そんな感覚があるあなたは、「逆エンパス」かもしれません。
私自身は逆エンパスではありませんが、学生時代の親友が逆エンパスでした。当時は逆エンパスという言葉もなかったのですが、今はわかってきていることもあるので、まとめてご紹介します。逆エンパスの方がより幸せに生きていく、参考になりましたらうれしいです。
逆エンパスとは?どういう感覚を持つ人のこと?
image by iStockphoto
エンパスの亜種といわれる、逆エンパスについて聞いたことがあるでしょうか?逆エンパスとは、豊かな感性を持っている、強いエネルギーの溢れる人です。周囲への影響力を持っていて、その場をつかさどるほど大きなエネルギーを持つ人もいます。ご自身では自分の発するオーラに無自覚なため、「なぜか人から慕われる」という経験や、「普通にしているのになぜか怖がられる」という経験もあるかもしれません。
逆エンパスは「エルゴン」という呼び方もあるようです。
HSP、エンパス、逆エンパスの共通点と違い
image by iStockphoto
心理学の分野で研究されているHSPのような明確な定義がない、エンパスや逆エンパス。逆エンパスはさらに少数派で定義が難しく、専門家によって様々な見解があります。ここでは、HSP、エンパス、逆エンパスの傾向について、共通点と違いに注目しながら、まとめていきますね。
HSP、エンパス、逆エンパスの共通点
HSP、エンパス、逆エンパスは共通して、「感受性がとても強く、共感力が高い」という特徴をベースに持っているといえそうです。HSPはHighly Sensitive Personの略で、「五感が鋭く、敏感な人」といわれています。エンパスは、スピリチュアルな分野で使われることも多い概念で、「エンパシー=共感」という言葉がもとになっているようです。
日本人にはHSPやエンパスのような「強い感受性を持つ人」が5人に1人ほどの割合でいるといわれていますが、逆エンパスはそのなかでもさらにひと握りの存在といえるでしょう。
こちらの記事もおすすめ
エンパスとはどんな人のこと?14の特徴・5つの能力・恋愛や適職・HSPとの違いなどエンパスである筆者が徹底解説 | Mistory[ミストリー]
HSP、エンパス、逆エンパスの違い
image by iStockphoto
逆エンパスは、「放出するエネルギーがずば抜けて強い」のが大きな特徴で、この点でHSPやエンパスと異なり、エネルギーの方向が逆になっています。
HSPやエンパスは、感受性が豊かです。周囲の光や音などの刺激に敏感だったり、人の感情や場の持つ雰囲気などの「気」と言えるような目に見えないものもよく感じ取り、影響を受けます。いわば「受信機」のような存在です。
逆エンパスは、自分から感情やオーラなどを発して他者に影響を与えています。そのため「発信機」のような存在とイメージするとわかりやすいでしょう。逆エンパスは、自分のまわりにエネルギーフィールドが自然にできている状態で暮らしています。
本人は発信しているつもりはない、というのも逆エンパスの大きな特徴といえるでしょう。
こちらの記事もおすすめ
エンパスとHSPの違いって?特徴や共通点・見分け方は?実際にHSPの筆者が詳しく解説! | Mistory[ミストリー]
HSS型HSPと逆エンパスは近い
HSP、エンパス、逆エンパスについて、いろいろ詳しい方のなかには、「HSS型HSP」と「逆エンパス」は近いのでは?と感じている方がいらっしゃると思います。
「HSS型HSPと逆エンパスは近い」という見解を持っている専門家もいるようです。
HSP、HSS型HSP、エンパス、逆エンパス…どれも「傾向」なため、明確な線引きは難しいところがありますね。
逆エンパスの特徴3選!
溢れるほどの大きなエネルギー持つ逆エンパス。そのため、周囲に影響力があるところが大きな特徴です。主な特徴を3つにまとめてご紹介していきますね。
その1.周囲に影響を与えるほどのエネルギーを持っている
image by iStockphoto
逆エンパスは、溢れる強いエネルギーで周囲に影響を与えています。その場全体が自分のエネルギーフィールドになるほど、かなり強いエネルギーが溢れているともいえるでしょう。
また、エネルギーを発しようとして発しているわけではなく、無意識のうちに溢れているという状態です。自然と人気者になったり、リーダー的立場になる逆エンパスもいます。自分の好きになったものが少したってから周囲で流行るということも、よくあるようです。
また、逆エンパスは感受性も強く持っているため、周囲の人の感情にも気がつきます。困っている人は放置しておけないところがあり、とても良心的です。さらには、相手がまだ気づいていない感情までも察して、助けようと行動するところがあります。その感性を活かして、人を癒すヒーラーの仕事をしている逆エンパスもいるようです。