愚痴を言う人は要注意!損しないために言わない方法をビジネスマン歴30年の筆者が解説 – ページ 3 – Mistory[ミストリー]
人間関係

愚痴を言う人は要注意!損しないために言わない方法をビジネスマン歴30年の筆者が解説

2.嫌なことは書き出してみる

愚痴を言わないようになるためには、実際に嫌なことを紙に書き出してみてください。紙に書き出すことでストレスもある程度解消されますし、実際に口に出さないので周囲に嫌な思いをさせずにすみます。また、実際に文字にすることで、客観的に愚痴を言っている原因を知ることにも繋がるでしょう。その結果、あなたの中で何が気に入らないのかを理解することもできますね。

3.時間にも心にも余裕を持つ

時間にも心にも余裕を持つことも大切です。余裕がないとちょっとしたことでも気持ちが張り詰めてストレスが溜まりやすくなってしまいます。余裕が持てるようになれば、イライラせずにいられるでしょう。

4.ポジティブに考える

ポジティブな考え方をすることも意識してください。嫌な面ばかりが気になるのは、目先のことばかりに目がいってしまっているから。ポジティブな思考でこれからどうしていきたいかをイメージして目標を持つようにしましょう。

相手に愚痴を言いたくなったら質問で返すのがいい

image by iStockphoto

状況やタイミングによっては、相手に愚痴を言いたくなることもあるでしょう。そのような時は「相手に質問で返すこと」を意識してみてください。嫌味を言われて反論したくなることもあると思いますが、言われたことを質問で返してみるのです。相手が放った嫌味な言葉は、実は本人自身が抱えている不満であることも。相手に質問で返すことで、相手に対して悪口として言ったことにはならないので、言い争いになることはならないでしょう。

筆者の体験:愚痴ばかり言う人の周りには誰もいなくなった

image by iStockphoto

筆者が勤めていた職場でも、いつも愚痴ばかり言う人がいた記憶があります。言っていること自体はズレてはいなかったものの、ただ言っているだけで解決策があるわけではありませんでした。愚痴を聞かされると嫌な気持ちになるのは当然ですし、気づいた時にはその人の周りには誰もいなくなっていました。結局その人は「信頼できない人」「建設的な意見ができない人」として見られるようになったのです。

愚痴を言わないようにするために日頃から自分の言動に注意して

愚痴を言うことは、一時的にスッキリするかもしれません。しかし、周りから疎ましく思われたり、煙たがられたりする存在となってしまいます。このようにならないためにも、日頃から自分の言動には責任を持ち、一呼吸おいてから意見するように心がけましょう。

1 2 3
Share: