人生の悩み家族

結婚生活を長続きさせる秘訣は?関係が悪くなる習慣や夫婦円満の6つの秘訣などを結婚生活15年の筆者が解説

恋人として過ごした時期は楽しいことばかりで、結婚してからも幸せが続くと思っていた人も多いのではないでしょうか。しかし夫婦になればさまざまな問題にぶつかり、意見の食い違いで喧嘩をすることもありますよね。同じ屋根の下で暮らすのですから毎日穏やかに過ごしたいものです。こちらの記事では夫婦関係が悪くなる習慣や夫婦円満の秘訣などについて解説していきいます。結婚生活を笑顔で過ごすための参考にしてみてくださいね。

夫婦関係が悪くなる3つの習慣

image by iStockphoto

結婚生活を長続きさせるためには、夫婦関係が悪くなるようなライフスタイルを変える必要があります。どのような習慣が夫婦関係を悪化させるのでしょうか。円満な結婚生活を目指すなら、まずは夫婦関係が悪くなる習慣を断ち切ってみましょう。

その1.いつも一緒

どこに行くのも一緒、何をするにも一緒の夫婦はとても仲良しの夫婦ですよね。しかし仲良し夫婦と言えるのはお互いが「一緒に」という強い気持ちがある場合のみです。どちらか一方が束縛体質である場合は、もしかしたら結婚生活は長くは続かないかもしれません。

束縛され自分の自由に動ける時間がないと解放されたい気持ちが強まります。そのため残業と嘘をついて遅く帰ったり、不倫に走ったりする危険が高まるでしょう。

その2.名前で呼び合わない

子どもが生まれるとお互いを「パパ」「ママ」と呼び合う家庭も多いでしょう。恋人同士のときに呼び合っていた名前で呼ばなくなると、お互いを異性として見なくなる可能性が高まりますよ。

その結果ラブラブ度が低くなり、子どもを一緒に育てる家族・同居人というくくりでしか相手を見なくなります。最悪なケースでは「ねぇ」「ちょっと」などと呼ぶ人もいるようです。親密度はかなり下がり、意識していなくても夫婦仲が悪化していくでしょう。

その3.家事の負担の差が大きい

家事の負担の差が大きいのも夫婦関係が悪くなる原因となります。共働きの場合は特に、どちらかの負担が大きくなっていたら要注意です。そのうち負担の割合が高い側の不満やストレスがたまり、「いい加減にして」という日がやってくるでしょう。

話し合いでお互いが気持ちよく家事や育児ができる環境が整えられれば良いのですが、「自分のことは自分でやって」となってしまうと関係修復は難しくなるかもしれません。

結婚生活を長続きさせる6つの秘訣

image by iStockphoto

夫婦関係を悪くする習慣を踏まえ、結婚生活を長続きさせる秘訣を一つひとつ見ていくことにしましょう。おしどり夫婦とも呼ばれる仲良し夫婦は、どのような日常を送っているのでしょうか。すぐにでも実践できるような簡単なものが盛りだくさんなので参考にしてみてくださいね。

その1.感謝の気持ちを言葉にする

結婚生活を長続きさせるうえで大切なのは、感謝の気持ちを言葉で伝えることです。一緒に暮らしていると食事を作ったり洗濯をしたり電球を取り替えたり…さまざまなことが当たり前になってしまいますよね。そのような当たり前のものすべて「ありがとう」の言葉を伝えてみましょう。

改めて言葉で言われると嬉しいものです。「ありがとう」という言葉には、やってあげていることが苦にならないパワーが秘められていると言われています。もっとみんなのために頑張りたい、喜ばせたいという気持ちが自然とあふれてきますよ。

その2.それぞれの時間を大切にする

image by iStockphoto

常に一緒にいると相手の行動が気になってイライラの原因になることもあります。結婚生活を長続きさせるなら、お互いが好きなことができる時間を大切にすることが重要です。

常に一緒にいるのが愛では決してありません。趣味が一緒の場合は良いですが、どちらか一方が無理に趣味に付き合っていても何も良いことはないでしょう。夫婦と言えどもそれぞれ一人の人間です。お互い尊重し合える関係になりたいですね。

次のページを読む
1 2
Share: