アネモネの持つスピリチュアルな意味7選!アネモネの花が贈る霊的メッセージを精神世界を研究する筆者がやさしく解説 – Mistory[ミストリー]
スピリチュアル死について見えない力

アネモネの持つスピリチュアルな意味7選!アネモネの花が贈る霊的メッセージを精神世界を研究する筆者がやさしく解説

アネモネの花は風に吹かれて揺れるさまが華奢に見えながらも暖帯から亜寒帯まで広く生息する、けっこうタフな植物です。洋の東西を問わず古くから注目され、多くの人々に愛されてきたアネモネにはどのようなスピリチュアルな意味があるのでしょうか。神話の時代に始まって現代に、そして未来までも語り継がれる早春の花、アネモネのスピリチュアルな意味を精神世界を研究するガーデニング好きな筆者が解説していきましょう。

アネモネの名前の由来

image by iStockphoto

世界的に広く親しまれ120種にも及ぶアネモネの別名は「風の花」、英語で「ウインドフラワー」。春風に吹かれて花開き、散る時も風に乗っていく様子からそう呼ばれてきました。名前の由来はアネモネ発祥の地といわれる地中海地方で使われていたギリシャ語から。そしてギリシャ神話に登場する女神が永遠に失うことになった人間の恋人への思いがアネモネになったという伝説からきています。

アネモネが象徴するもの7選

image by iStockphoto

風の花アネモネが象徴するのはスピリチュアル性の高いものと現実味のあるもの両方です。神話の時代からずっと人間の傍にある花として野生種のアネモネ、秋咲きの日本古来種アネモネなど文学や絵画の中にも多く登場しているのがアネモネ。ダークサイドからハッピーサイドまでアネモネが持つスピリチュアルな意味をご紹介していきますね。

1.春の到着:名前のとおり風と共にある花

一般に春の訪れと同列に語られる春先の花のひとつがアネモネ。長く厳しかった冬に別れを告げ、風の強い春先に次々と開花する野生のアネモネを見て昔の人々は幸福感を味わったに違いありません。自然界の摂理によって一定のサイクルを保つ植物のスピリチュアル性のおかげでデトックス効果も期待できるのでしょう。風によって花開き、また風によって散っていく潔さも併せ持つアネモネは、季節の始まり春と同じく人生への期待を膨らませる象徴です。

2.愛する者の死:女神の涙が花になる

image by iStockphoto

永遠に失われた愛しい者の流した血に涙がこぼれ落ちて、アネモネが咲き出したというスピリチュアル世界の物語をご存知ですか?ギリシャ神話に登場する美の女神アフロディーテが寵愛していた美青年アドニスに対し、他の神々が嫉妬心からアドニスの命を奪ったことが原因でした。森の中などに群生する野生のアネモネは白いのですが、アドニスの流した血によって赤いアネモネが誕生。この逸話からアネモネは失った愛を意味するようになります。

3.見捨てられた愛:人間関係の辛さ

image by iStockphoto

ビクトリア女王が君主であった19世紀の大英帝国では花言葉が流行し、人々は花言葉の事典を入手して小ぶりの花束を贈り合い、言葉にできない気持ちを伝えあう習慣が盛んになりました。アネモネが表すビクトリア朝花言葉は見捨てられた愛。恋愛に限らず、親子、親戚、友人、職場の人、近所の人などすべての種類の人間関係における愛を指します。今も昔も難しい関係性ですが逆に、アネモネは見捨てられて悲しんでいる人を気遣うチャンスにもなるというのがスピリチュアル的な見方です。

4.病・死:白い花は不吉

古代エジプトや中国では、アネモネは白い花だった為に病気や死を思い起こさせる花として認識されていました。今でも葬儀の際に白いアネモネを好んで使う文化は少なくありません。特にこれといった信仰との関係はないのですが、差し迫った病気の予兆としてアネモネを見たりもらったりすることを極端に恐れ、嫌う人々も存在します。反対にヨーロッパでは病を追い払う理由で白いアネモネを持ち歩く習慣がありました。

5.悪運:悪い知らせ

アネモネが邪気や不幸を払うお守りにもなるとして考えられてきた西洋文明と異なり、多くの東洋文明ではアネモネを縁起の悪い花ととらえています。日が陰ると閉じる習性から雨を呼ぶ花ともいわれ、また妖精が住む不思議なスピリチュアル世界に連れて行かれてしまうという迷信さえ残しているのがアネモネです。何か説明のつかない悪い予兆とアネモネは深く関わっているといわれます。

次のページを読む
1 2 3
Share: