清水寺は縁結びで最強?地主神社など4つの人気スポットをスピリチュアリストの筆者が解説 – Mistory[ミストリー]
縁結び

清水寺は縁結びで最強?地主神社など4つの人気スポットをスピリチュアリストの筆者が解説

「清水の舞台から飛び下りる」という言葉で有名な清水寺。日本人なら誰もが知っている有名なお寺で、京都の観光地としても人気です。実はそんな清水寺には、縁結びご利益を授かれる場所があるのです。今回は、清水寺を訪れたらぜひ足を運びたい、良縁に恵まれるパワースポットをスピリチュアルに詳しい筆者が解説します。特に力が強い地主神社や、恋愛おみくじも紹介しているので、ぜひ清水寺で縁結びをするときのガイドにしてみてくださいね!

清水寺は坂上田村麻呂により建立された

image by iStockphoto

清水寺は、798年(延暦17年)に武将の坂上田村麻呂によって建立されました。開創は778で慈悲深い観音様の霊場として開かれ、古くから人々の信仰を集めてきた由緒あるお寺です。御本尊である十一面千手観世音菩薩で、国宝に指定されている秘仏。「清水の観音さん」と呼ばれ、現在も多くの地元住民や観光客に親しまれています。

また、清水寺という名前は、現在もこんこんと沸き続けている「音羽の瀧」に由来しているそうです。清らかで参拝者を癒す水が湧く場所として、清水寺と名付けられました

清水寺の縁結びスポット4つ

それでは早速、清水寺が縁結びの最強スポットとされる所以となったスポットを紹介します。縁結びのご利益を求めて清水寺を訪れる際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

1:良縁祈願といえば地主神社!

良縁祈願といえば清水寺の地主神社。恋愛成就のご利益が強い神社で、清水寺の境内にあります。恋占いの石があったり、縁むすび特別祈願を行っていたりと、良縁を結ぶのにぴったりなスポットです。特に恋占いの石は有名で「2つのご神石の間を目を閉じて歩き、辿り着けたら恋が叶う」といわれています。

また、恋占いの石は縄文時代から存在する遺物であると判明しているのも面白いポイント。地主神社が日本建国前の神代から存在している裏付けとなっています。古くから人間の絆を結び、命の営みを後押ししてきた歴史の深い神社なのです。

2:音羽の滝で恋愛成就の水を飲むべし

image by iStockphoto

音羽の滝は、清水の舞台から見下ろせる場所にある滝。音羽山から注ぐ地下水が3本に分かれて滝壺に落ちる、神秘的なパワースポットです。3つの滝にはそれぞれ、延命・恋愛成就・学問上達のご利益があります。そして自分がご利益を授かりたい滝の水を一口のむのが、推奨されている祈願方法です。

縁結びのご利益を授かりたい人は、ぜひ恋愛成就の滝を一口飲んでみてください。もとは滝行に使われていて、清水寺の名前の由来にもなっている神聖な滝の恩恵を授かりましょう。ちなみに飲むのは一口に留めるのがおすすめです。飲み過ぎると欲張っていると見なされて恩恵を授かりにくくなるとか。

3:随求堂で新しい自分になって良縁を掴む

随求堂(ずいぐうどう)は1735年に建立され、秘仏の大随求菩薩(だいずいぐぼさつ)が祀られているお寺です。正式な名前は寶泉山玉眞院(ほうせんざんぎょくしんいん)で、清水寺の境内にあります。縁結びの神が祀られていて、良縁を祈願できるパワースポットとしても人気です。壁に付いた数珠を頼りに暗がりを抜け、大随求菩薩の梵字が記された随求石にたどり着く「胎内めぐり」も経験できます。

ぜひ、菩薩の胎内を巡って心身を浄化して癒す素晴らしい時間も併せて体験してみてください。心身が整い、まとう気が浄化されれば、自然と自分に必要な清らかな縁が舞い込みやすくなるはずです。

4:首振地蔵でちょっとユニークに良縁祈願

清水寺の善光寺堂には、高さ50cmほどの可愛らしい首振り地蔵が鎮座しています。首が360°回転する不思議なお地蔵様で、願いの元がある方向にお地蔵様の首を向けて祈願すると、成就のご利益を授かれるそうです。縁が結ばれたい相手のいる方向をざっくり考え、お地蔵様の首を向けて祈願すれば、恋愛成就が期待できますよ。

地主神社は実は怖い?

ここからは、清水寺の縁結びスポットとして知られる地主神社のちょっぴり怖い部分を紹介します。少し変わった歴史スポットに興味がある人は、ぜひ以下の場所もチェックしてみてくださいね。
次のページを読む
1 2
Share: