スピリチュアル見えない力

エンパスの特徴って?6つの型・3つの体質やセルフケアと開花方法5つをエンパス体質の著者が解説!

1.身体エンパス
他者の身体的な症状に敏感なエンパスです。例えば、一緒にいる友達が「お腹が痛い」と言い出した途端、いきなり同じようにお腹が痛くなってくる、などといったことが起きます。逆に、活力やポジティブなエネルギーも受け取ることができます

2.感情エンパス
他者の感情に敏感なエンパスです。他者の嬉しい感情も辛い感情も、まるでスポンジのように吸い取るという特徴があります。

3.直感エンパス
直観力が優れているタイプです。テレパシーの能力や、夢でメッセージを受け取る力、動物や植物、地球などの存在のエネルギーを読み取る力など「異次元的な力」に優れています。

また、ほとんどのエンパスは内向的ですが、なかには外交的なエンパスや、内向性・外向性の両方が混在しているエンパスもいるとのことです。

エンパスについてのよくある質問

エンパスについてさらに知っていくために、よくある質問を3つご紹介していきましょう。

その1.エンパスは生まれつき?

image by iStockphoto

エンパスになる理由はいくつかありますが、ひとつには生まれつき感受性が強かったことでエンパス体質になるというケースがあります。ご自身にとってはエンパスの特性に自覚がないことも多いようです。

また感受性の強さは遺伝する傾向があると言われています。母親にエンパス傾向がある場合、母親の敏感な感覚を胎児期から受け取っている可能性があるという説も。

幼少期に親や周囲の感情を強く感じ続けたために、家庭や学校で不安定な生活を送った経験のあるエンパスもいるかもしれません。そういった幼少期の経験をケアすることもエンパスにとって大切な要素です。

その2.エンパスは病気なの?

エンパスは病気ではありませんが、エンパスが抱えやすい病気や陥りやすい症状があると言われています。

他者の感覚を感じすぎて、自分のもともと持っていた疾患や弱いところに症状が出るということもあるそうです。ストレスが原因で起こる副腎疲労という症状を経験するエンパスも。また、エンパスは過度に反応してしまう傾向をやわらげるために依存症になりやすいとも言われていて、注意が必要です。

エンパスの高い共感力や感受性は病気ではなく直さなければならないものでもないと精神科医のジュディス・オルロフ氏は著書で記しています。むしろこれからの時代に必要なものでしょう。

その3.エンパスとHSPの違いって?

エンパスとHSPは共通点が多いので、エンパスとHSPって同じなの?と疑問に思う人も多いかもしれません。HSPのなかでも、特に共感力や感受性が強いのがエンパスのようです。

エンパスはHSPの特徴も当てはまることが多いでしょう。びっくりしやすい、人込みに行くと疲れやすい、残酷な映画のシーンやテレビの悲惨なニュースが苦手、など共通点もたくさんありますね。

動物や植物など人間以外の存在ともコミュニケーションするエンパスや、オーラや未来が見えるエンパスもいます。そのような強い直感力はエンパスの特徴と言えるかもしれません。

次のページを読む
1 2 3 4
Share: