スピリチュアル見えない力

チャクラとは?7つのチャクラが身体・感情にもたらす効果や活性方法をスピリチュアルラブの筆者が解説!

チャクラとはいったいなんのこと?

チャクラについて、こんな疑問を持ったことがある方もいるのではないでしょうか。最近ではヨガする時に「チャクラを意識して」などインストラクターが言うこともありますよね。そんな時にチャクラを理解していたら、ヨガのエクササイズをもっと楽しめるのではないかと思います。

実際にチャクラを意識して活性化すると、身体に活力が出てきて精神的にも安定し感情をコントロールできるようにもなってきます。チャクラが臓器ととても深い関係にあるので、医学的に見ても意味があるんです。

今回はチャクラを活性化させると身体や心にどんな効果があるのか、スピリチュアル大好きな筆者が体験して得られた効果も織り込んで紹介していきたいと思います。

チャクラとは何?

image by iStockphoto

チャクラとは、身体の「エネルギーの中心」「パワースポット」と言われます。それは、身体の大切な臓器のある位置にチャクラがあるためです。例えば、第二チャクラは『丹田』に、また第4チャクラは『心臓』といった具合に。人間が生きていくのに重要な臓器のあたりを指すので「エネルギーの中心」と言われるのも納得できます。

基本的なチャクラは7つ。下半身『会陰』の第1チャクラから、頭頂部『百会』の第7チャクラまで。身体の中を1本の線が通るようにチャクラが並んでいると考えてください。この7つのチャクラにエネルギーを流し循環させることで、身体や精神のバランスを整え、身体やだけではなく感覚や感情も良い方へ変換できます。

チャクラとスピリチュアルの関係

image by iStockphoto

『眉間』のあたりの第6チャクラや『百会』にあたる第7チャクラは、よりスピリチュアルと関係が深いチャクラと言えます。それは、第6チャクラは『サードアイ』とも呼ばれ第6感を司るとされ、第7チャクラは『気』の出入口であり宇宙世界とつながりを持つ場所と言われているからです。またチャクラにはそれぞれカラーオーラ、それにあわせたパワーストーンがあると言われるのも、スピリチュアルなイメージとつながりますね。

しかしチャクラはスピリチュアルな効果だけではなく、医学的に見ても重要な身体なポイントをおさえているため、意識することで体内の『気』が循環します。筆者の個人的な感覚ですが、第1チャクラを活性化させる瞑想のあと、より重心が下にあるように感じられました。重心が下に来ると安定してくるので、気持ちも落ち着くんです。『意識的に』チャクラを活性化することで、効果を体感できます。

チャクラの種類

image by iStockphoto

チャクラには7つの主要チャクラがあるのは先に説明しました。ここでは、7つのチャクラはどんな種類なのか、どんなことに効果があるのかなどを紹介していきます。

場所:会陰(外陰部と肛門の間)
周辺の臓器:肛門・尾てい骨・骨盤底筋群
キーワード:安定・生命力の高まり・防衛
第1チャクラの欠如:不安・恐怖・気力の欠乏

第1チャクラの特徴:
ルートチャクラと言うだけに、まさに身体の根幹部分に存在するチャクラです。そのため、生きようとする本能的なこと、生きる力などを司っているのが特徴。

第1チャクラの周りには肛門や骨盤があり、第1チャクラの活性は人間の体幹を整えます。ヨガしたことのある人の中には、体幹を安定させるために「お尻の穴を締めて」という表現をインストラクターから聞いたことがあるかもしれません。体幹がしっかりすると身体のバランスが取れ安定感が生まれることから、安心感につながり不安を解消します。

場所:丹田(おへその5cmほど下の場所)・恥骨や仙骨のあたり
周辺の臓器:小腸・大腸・生殖器
キーワード:喜び・集中力・精力・自然治癒力
第2チャクラの欠如:体力低下・退屈・やる気がない

第2チャクラの特徴:
丹田は人間の体の重心と言われる場所でとても重要です。肉体的な活力を高めるには第二チャクラの活性が有効とされています。また、小腸や大腸は副交感神経というリラックスさせる神経とつながっているため、気持ちが落ち着いてバランスが取りやすくなって精神が安定する効果も。

場所:みぞおち、腰のあたり
周辺の臓器:胃・腎臓・副腎・消化器系
キーワード:自我・経済的な成功・キャリア・自己肯定
第3チャクラの欠如:受け身・自信がない・食欲減退

第3チャクラの特徴:
みぞおちのあたりにある第3チャクラは、消化器系の臓器と密接です。自らの意志がダイレクトに影響を示す臓器でもあります。例えば、ストレスなどで胃腸が痛くなるなどは第3チャクラにエネルギーが足りなくなっている可能性が。

また、みぞおち付近にあるホルモンを作る臓器が副腎です。副腎がしっかり働くとアドレナリンドーパミンといった、活発な行動を促進するホルモンが生成されます。やる気を満たし経済活動など推し進める活力を助けるのが第3チャクラです。自己肯定感が増して、判断力にもつながりキャリアを築くことにつながります。

場所:心臓・胸骨
周辺の臓器:心臓・胸腺・交感神経
キーワード:愛情・思いやり・人間関係・癒やし
第4チャクラの欠如:自分勝手・支配欲・孤独

第4チャクラの特徴:
人間の中央である心臓のあたりが第4チャクラです。第4チャクラは第1から第3チャクラ、第5から第7チャクラのちょうど中心となるところ。第4チャクラは、上下3つのチャクラをつなぐ役割も担います。第4チャクラを経由して、全身のチャクラに気を流すためしっかりと活性化されているとよいでしょう。

心臓=人間の心です。第4チャクラが活性化されると、人に対して思いやりを持って行動ができ、周りと調和が取れます。そうすると人間関係スムーズになりますよね。反対に第4チャクラのエネルギーが不足していると、エゴイスティックな行動を取りやすくなることも。相手をコントロールしたいという支配欲も強くなり、関係性を壊しかねません。

次のページを読む
1 2 3 4
Share: