転勤して誰も知り合いがいない人へ!心から信頼できる友達の作り方を転勤族の筆者が解説 – ページ 2 – Mistory[ミストリー]
人間関係

転勤して誰も知り合いがいない人へ!心から信頼できる友達の作り方を転勤族の筆者が解説

4. オンラインコミュニティを活用する

オンラインコミュニティは場所を選ばず、共通の趣味や関心を持つ人とつながることができる便利なツール。SNS・掲示板・オンラインサロンなどに参加するいくことで、気軽に会話ができます。転勤先で知り合いが少なくても、オンラインなら共通の話題で盛り上がりやすく、気の合う友達を見つけやすいかもしれません。自分のペースで交友関係を広げていくことができる方法のひとつでもあるでしょう。

5.「顔見知り」を増やす意識を持つ

友達を作る第一歩は「いきなり親しい関係を築こう」とするのではなく、まずは顔見知りを増やすことから始めましょう。職場や近所のお店・ジムなどで会う人に挨拶をするだけでも、自然と人間関係は広がります。何度か顔を合わせるうちに会話が生まれて、少しずつ親しみが湧いてくるものです。気負わず「軽く話せる相手」を増やす意識を持ちましょう。

浅い関係から友達へ発展させるには

image by iStockphoto

最初は挨拶程度の関係でも、少しずつ距離を縮めることで、友達へと発展することは多いにあります。では、ここからは一歩踏み込んで信頼できる友人関係になるための具体的な方法について解説しましょう。

1.自分から誘う勇気を持つ

友達関係を深めるには自分から誘う勇気を持つことです。「迷惑かな?」と不安に思うかもしれませんが、多くの人は誘われると嬉しいもの。最初は「ランチに行きませんか?」と気軽な誘い方でOK。断られることを怖がらず、誘う回数を重ねることで、相手も心を開きやすくなります。これをきっかけに会話が増え、お互いをより深く知ることができれば、自然と友達関係へと発展していくに違いありません。

2.聞き上手になる

聞き上手になることも大切です。相手の話に興味を持ち、適度に相槌を打ちながら共感の言葉を返してみましょう。そうすれば、自然と会話が弾むはず。「それ、すごいね」など言葉を一言添えるだけで、相手は話しやすくなるもの。無理に話題を作る必要はありません。相手の話をしっかり聞くことで信頼関係が生まれます。「相手のことをもっと知りたい」という気持ちで、会話を楽しみましょう。

3.連絡を取り続ける

友達関係を深めるには一度きりで終わらせず、連絡を取り続けることが大切です。ちょっとしたメッセージを送るだけでも、相手との距離が縮まります。特別な用事がなくても「最近どう?」と気軽に連絡をすることで関係が途切れにくくなりますよ。もちろん自分に無理のないペースでやりとりを続けるようにしてくださいね。
次のページを読む
1 2 3
Share: