十干・十二支・干支の違いとは?それぞれに込められた意味をスピリチュアリストの筆者が解説
新年を迎えるにあたり、感謝の気持ちを込めて年賀状を送ることがありますが、その際に欠かせないのが「干支」。作成時には、干支のイラストを入れて印刷することも多いのではないかと思います。しかし、実際には「十二支」や「十干」がどんな意味を持っているのか知らない方も多いのでは?そこでこの記事では、スピリチュアリストの筆者が「十干」「十二支」「干支」の意味や違いについて詳しく解説します。
- 干支・十干・十二支の違い
- 1.干支と十二支はどう違う?
- 2.干支は十干十二支を略したもの
- 3.十干の意味
- 十二支の動物には深い意味が込められている
- 1.子:行動力
- 2.丑:粘り強い
- 3.寅:決断
- 4.卯:飛躍
- 5.辰:権力
- 6.巳:再生
- 7.午:豊作
- 8.未:平和
- 9.申:器用
- 10.酉:商売繁盛
- 11.戌:忠義
- 12.亥:無病息災
- 十干も色々な性質がある
- 1.甲(きのえ):リーダー的な人
- 2.乙(きのと):保守的な人
- 3.丙(ひのえ):華やかな人
- 4.丁(ひのと):思慮深い人
- 5.戊(つちのえ):貫禄のある人
- 6.己(つちのと):規律正しい人
- 7.庚(かのえ):機転が利く人
- 8.辛(かのと):物事を成し遂げる人
- 9.壬(みずのえ):度量のある人
- 10.癸(みずのと):探求心旺盛な人
- 相性の良い干支・悪い干支を知ろう
- 1.相性の良い干支
- 2.相性の悪い干支
- なぜ年賀状は十二支なのか
- 十干十二支と干支の違いを正しく理解して充実した1年を過ごそう
この記事の目次
干支・十干・十二支の違い
image by iStockphoto
まずはじめに、干支・十干・十二支の違いについて見ていきましょう。
こちらの記事もおすすめ
干支とは何?十二支・十干の違いをスピリチュアリストの筆者が詳しく解説 – Mistory[ミストリー]
1.干支と十二支はどう違う?
干支という言葉を聞くと、多くの人が12種類の生き物を思い浮かべると思います。しかし、