コミュ力を上げるには?6つの方法とメリット・注意点を心理学に詳しい筆者が解説! – ページ 2 – Mistory[ミストリー]
人間関係

コミュ力を上げるには?6つの方法とメリット・注意点を心理学に詳しい筆者が解説!

4:肯定を増やしてみる

相手を肯定しながら接するのもコミュ力を上げる方法の1つです。相手の話や態度を否定したい場合も、まずは肯定的な言葉や態度を見せてみましょう。「その気持ちもわかります、でも〜」「私も経験したことがある、だけど〜」というように、肯定をする雰囲気を作ってください。相手は配慮のあるこちらの対応に、話しやすさや信頼感を抱くはずです。

5:パーソナルスペースを意識する

相手との物理的な距離感を意識することは、相手の居心地の良さに関わる重要なポイントです。極端に近かったり遠かったりすると、相手はコミュニケーションの取りずらさを感じてしまいます。適度に顔が見えやすく、声が届きやすい距離を意識して人と接してみましょう。また、親しげに隣の座ったり、テーブルで角を介して近くに座ったりして、距離をあえて縮めることで関係性を深めるのもおすすめです。極端に近い距離は相手に不快感を与えますが、適度に近い距離であれば、相手は親しみを持ちやすくなります。

6:清潔感や身だしなみを意識する

image by iStockphoto

円滑な人間関係を築くには、最低限の清潔感がある見た目も大切です。特別おしゃれをする必要はありませんが、髪や爪、肌やメイクなどで清潔感を意識してみてください。不潔感やだらしのない雰囲気は、一般的な人の感覚ではネガティブなポイントになります。清潔感があるだけで、人は警戒心を持ちにくくなるので、ぜひ意識して身だしなみを整えてみましょう。

コミュ力を上げる・鍛える方法は中学生や高校生にも有効?

コミュ力を意識して上げる・鍛える方法は、学生にも十分有効です。人間の感覚は年齢によって変動しますが、コミュニケーションの基本は激変することはありません。どの年齢にも通用する対人スキルを身に付けておけば、中高、大学など学生生活でも役に立つでしょう。一方で、社会人になってからのコミュニケーションの取り方は学生じだとは少々異なります。はっきりとした上下関係や取引先とのやり取り、顧客とのやり取りなど、幅広い種類のコミュニケーションが増えるのです。

「上手な立ち回り」とされる行動が変化する難しい時期ですが、コミュニケーションの基本は変わらないので、焦らず学んでいきましょう。

コミュ力を上げる・鍛えるには何が有効?

ここからは、コミュ力を上げるのに有効なアイテムや経験を紹介します。日常生活に取り入れやすいものなので、ぜひ参考にしてみてください。

コミュ力を上げる・鍛えるアプリ

image by iStockphoto

コミュ力を上げるには、アプリを活用するのも1つの手です。コミュ力を診断するアプリや、実際に他人とコミュニケーションをとれるアプリなどを活用すれば、コミュニケーション能力を上手に磨くことができます。無料で活用できるアプリもあるので、ぜひ気軽に活用してみましょう。

次のページを読む
1 2 3 4
Share: