マインドフルネスとはなにか?意味がある?6つの効果とやり方をヒーリングに詳しい筆者が解説 – Mistory[ミストリー]
スピリチュアル

マインドフルネスとはなにか?意味がある?6つの効果とやり方をヒーリングに詳しい筆者が解説

マインドフルネスは、心と体を健やかな状態へ導くための自己治癒のひとつです。日々の生活に取り入れることで、心地よく生きられる人生をキープする素晴らしい方法として世界中で注目されています。その方法は多岐にわたり、簡単なものから技術が必要なものまでもりだくさん。今回は、そんなマインドフルネスについて、ヒーリングに詳しい筆者が解説します。自分を自分でケアする方法を身に付けたい方や、健やかな人生にこだわりを持っている方などはぜひ参考にしてみてくださいね!

マインドフルネスとは?わかりやすくいうと「瞑想」の一種

image by iStockphoto

まず「マインドフルネス」をわかりやすく説明すると、「瞑想」のひとつに分類される臨床的な手法です。現在、世界的に活用されているマインドフルネスの大元は仏教の瞑想であり、その歴史は2000年以上ともいわれています。その後、1960年代にティク・ナット・ハンという僧侶がアメリカにマインドフルネスを広め、その名前が世の中に広く浸透しました。また、1979年にマサチューセッツ大学医学大学院教授のジョン・カバット・ジンが「マインドフルネス認知療法」を確立したことも、マインドフルネスが多くの人に知られるきっかけになったといえます。この療法が確立したことで、仏教になじみがない人もマインドフルネスを手軽に行えるようになったのです。

マインドフルネスの英語「Mindfulness」の意味は「心に留める」

マインドフルネスの英語は「Mindfulness」であり、その訳は「心に留める」を意味し細かく訳すと、集中や注意深さ、気にかけるなどといったものもあります。精神や気持ちを表すマインドが豊かで、集中している「フルネス」な状態になっていることを指す言葉なのです。もともとは「サティ(sati)」というパーリ語が語源となっており、サティもマインドフルネスと同じく気付きや念を指します。つまりマインドフルネスは、その始まりから精神的なものを指し示す言葉なのです。言葉の意味を考えると、精神の調和がどれほど体にも大切であるかがよくわかりますね。古来より人は、心と体を調和させて健康的に生きることを目指してきたと言えるでしょう。

「Mindfulness meditation」も世界では活用されている

「Mindfulness meditation 」は、マインドフルネス瞑想を意味する言葉です。マインドフルネスをさらに臨床的手法として噛み砕いたもので、より具体的な言葉として使われます。マインドフルな状態へ至る瞑想の名前として認識しておきましょう。マインドフルネスを生活に取り入れる際に役立つ言葉です。

マインドフルネスの効果はやばい?それとも意味ない?

マインドフルネスは、効果を強く実感する人もいればいまいち効果を実感しない人もいます。効果の実感の差に関しては、マインドフルネスの実行の仕方や、本人の状態にもよるのです。あらゆるタイミング、マインドフルネスを実行した期間などが重なって、人はそれぞれのスタイルでマインドフルネスを達成します。効果を実感できない、意味がないと感じる人は、マインドフルネスを実行した期間やタイミングが足りない、もしくはマインドフルな状態に達する状態でなかったという原因を抱えている可能性が高いでしょう。マインドフルな状態を実感したい場合は、時間がかかっても地道に瞑想を続けることが大切です。

 

 

マインドフルネスとは心理学に基づく意味のあるプロセス

image by iStockphoto

現在のマインドフルネスとは、心理学に基づいた意味のあるプロセスで実行されます。マインドフルネスに至る方法は人それぞれであり、瞑想・散歩・呼吸法・食事などさまざまなプロセスが精神の充実につながるのです。心理学でも、マインドフルネスはストレスを低減させるプロセスとして、実際にうつ病や身体的な疾患の治療に用いられます。自力で行うことでも十分な効果が実感できますが、クリニックや専門施設で指導を受けながらマインドフルネスを行うのもおすすめです。より心理学に基づくしっかりとしたプロセスで、より効果を実感しやすいマインドフルネスにこだわりたい場合は、ぜひ利用を検討してみてください。

マインドフルネスの6つの効果

ここからは、マインドフルネスに期待できる6つの効果を紹介します。これからマインドフルネスを始めようと考えている人は、ぜひメリットとして把握しておいてください。

1:不安やストレスを減少させる

マインドフルネスには、不安やストレスを減少させる効果が期待できます。自分でコントロールしにくい自律神経にアプローチし、余計な精神の負担を抑制するのです。ストレスを自分でコントロールできなくて困っている人や、漠然とした不安を抱えやすい人などは、ぜひ普段の生活にマインドフルネスを取り入れてみてください。

 

次のページを読む
1 2 3 4
Share: