人間関係や友達付き合いに疲れたときの対処法6選!対人関係にストレスを感じる5つの理由も心理学好きな筆者が解説 – ページ 2 – Mistory[ミストリー]
人生の悩み人間関係

人間関係や友達付き合いに疲れたときの対処法6選!対人関係にストレスを感じる5つの理由も心理学好きな筆者が解説

その1 自分に意識を向ける

人間関係や友達付き合いに疲れやすい人は、常に自分ではなく相手に意識が向いている傾向があります。そのため、まずは人と接するときに意識を自分に向けるようにしてみましょう。人は思っているより、他人のことをさほど気にしていません。世の中の多くの人は、自分のことで精一杯なのです。

そのため、人にどう思われるのかを気にするのではなく、自分が本当にやりたいこと、好きなことにフィーカスして生きていきましょう。

その2 適度な距離感を保つ

image by iStockphoto

人と深い関係になるのが苦手なら、適度な距離感で付き合うように心がけると良いでしょう。自分よりも相手のことを優先してしまう優しい人は、人と深い関係になるほど自己犠牲をしてしまう傾向があります。我慢してストレスを溜めるくらいなら、自分の負担が少ないと感じる距離感を保って、人と付き合うのも一つの手です。その方が自分の為にも相手の為にも良いのかもしれません。

その3 苦手な人と無理に付き合わない

「この人少し苦手だな」「あまり自分と合わないかも」そう思いながらも、無理して友達関係を続けていませんか。人間関係や友達付き合いで疲れやすい人は、人を嫌ってはいけないという思想が強く、苦手な人とも我慢しながら付き合っている傾向があります。

ですが、本心では合わないと思いながらも関係を続けて、その結果ストレスを溜めるより、「相性が悪いんだな」と割り切って距離をおいた方が身のためになると思いませんか。

その4 本音はしっかり伝える

image by iStockphoto

コミュニケーションを取る上で、本音はしっかり伝えましょう。自分がされて嫌なことをきちんと伝えなければ、相手は気づかない可能性があります。また、相手の言いなりになってばかりの関係は良い関係とは呼べず、本音を伝えあってこそ本当の友達であるでしょう。ですが、自分の意見をすべて通せば良いというわけでもありません。

人間関係において相手の意見を尊重することは大切ですが、本当に嫌だと思ったことはきちんと伝えるべきです。

その5 相手に期待しない

人間関係において相手に期待をしないことも大切です。人との関わりのなかでストレスを感じる原因に、相手に勝手に期待を抱いているケースが考えられます。たとえば、「あの人はきっとこうしてくれるだろう」という期待が、実際に相手がしてくれなかった時に、裏切りとして感じられたり、大きなストレスになってしまうのです。

どんなに仲の良い間柄でも、人間が違えば考え方も価値観も違うと理解した上で、相手に期待を抱くのはやめましょう。

その6 一人の時間も大切にする

誰かと一緒にいる時間も大切ですが、それと同じくらい一人の時間も大切にしましょう。とくに人付き合いでストレスや疲れを溜めやすい人は、一人の時間を充実させてリフレッシュさせる必要があります。自分一人で楽しめる趣味を見つけて、積極的に一人の時間を確保するようにしましょう人と関わる時間と、一人だけの時間をバランス良くとることで、人間関係の悩みも減っていくはずです。

次のページを読む
1 2 3
Share: