人生の悩み家族

ママ友がめんどくさい理由とは?面倒でも付き合っていくには?ママ友との付き合い方に悩みながらも居場所を見つけた筆者の方法を大紹介

子どもが生まれると、子供の年齢によって友達付き合いが変わってくることがあります。「ママ友」。友達がいると日常が楽しくなるのですが、ママ友によってはめんどくさいなと感じることも。時々そういう人に出会うことがあるので、今回は筆者が体験したママ友付き合いがめんどくさい理由とめんどくさいママ友との付き合い方を話します。

ママ友がめんどくさく感じる理由 3つ

image by iStockphoto

まずは、ママ友がめんどくさくなる理由から。ママ友というのは、子供を通じて仲良くなった人です。出会い方はそれぞれでも、近所だったり、幼稚園が一緒だったり何かしら子ども同士に共通点があって仲良くなる場合がほとんど。あくまでも仲良くなるのは、子供なので親同士の価値観は、必ずしも一緒ということはありません。

1 リアクション

どのママ友のグループにいても必ず遭遇するのがマウンティングママ。「私のほうが大変」「私のほうがすごいでしょ」と自分の話ばかり。聞いている側としてはうんざりしてしまうような内容がほとんど。そのどうでもいい話題にきちんとしたリアクションを求められるのが、、面倒だと感じてしまう理由です。

リアクションも素直なものでは反感を食らうので「すごい」「えらいね」といった努力を認めた賞賛の言葉、ほめたたえるような言葉を待ち望んでいます。それもまた面倒に感じてしまう理由。

2 噂話

その場にいない人の悪口や愚痴もママ友同士では、話題になりやすいです。そうした話題への対処って困りますね。下手にうなずいて、あなたの人間関係に影響しかねないことも。

女性同士では、一度トラブルが発生してしまうと言った言わないでもめることも多々あります。答え方一つでどうなるかわからないのがママ友。会話は気楽に楽しみたいものです。

3 人から見えにくいやり取り

人から見えにくいやりとりとは、ラインやツイッター、ブログなどです。時代の変化により、見えないところでも人のつながりが感じられるようになりました。下手すると24時間監視されているような状態に。

自分は返信したりリアクションしたつもりでも、相手からはそうは思われていないなんてことも。ラインなどは「既読」が付くので、後から返事をしても「既読スルーしたでしょ」なんていう人も。

面倒だと思うママ友の特徴 3つ

ママ友は育児中に気分転換になったり、何かあったときに相談できる頼もしい存在でもあります。ただし顔が知れたからといってママ友に気軽に連絡先を教えるのも考え物。自分だけでなく子供も影響してくるのがママ友です。ママ友を作るときに、最初に知っておくとよい面倒な付き合いになりやすそうな人の特徴を紹介するので、参考にしてください。

特徴その1 子供がなかよしだから、親も仲良くなって当然よねと考える人

image by iStockphoto

子ども同士が仲が良いから親も仲が良くて当然だと考えている人は、危険。子供と親を常にワンセットで考えているので、次第に家族での付き合いを望んできます。旦那さんも最初は良いでしょうが、次第に付き合いをうっとおしがってくる場合、家庭内不和の原因になることも。子どもと親の価値観は似ているけれどまったく別のもの。小さいうちは、一緒に遊んだりしても小学校に上がるころには一人で行動できるようになるので、ママも仕事を始めたりして親同士の付き合いも自然とへります。

特徴その2 メールの返信がまめすぎる

image by iStockphoto

気が合うなと感じて連絡先を交換したときにやたらとメールの返事が早い人が時々います。ママ友というカテゴリーでのお付き合いなので、当然子供がいるはず。毎回メールの返信が早いと、子供はどうしているんだろうと考えてしまうことも。そしてこちらの都合を無視してぐいぐい来るので、次第にお付き合いが息苦しくなってきます。

親として自分と似たような育児に対する価値観を持ってお母さんとして成長しようとしている人とお付き合いしたいですね。安易に連絡先を交換しないことも大切。

次のページを読む
1 2 3
Share: