人生の悩み心や体

自分のことを話すのが苦手な人の心理とは?特徴と4つの対処法を人見知りで悩んでいた筆者が解説

対処法2:話したいことをメモする・手紙を書く

自分のことを話すのが苦手な人は病院などでも自分のことを正しく伝えられないことがあります。病院の診察や上司との面談など正しく伝えておかないと後悔するような場面では、事前に話したいことをメモにしっかりまとめておくとよいでしょう。

またお世話になった上司や先輩が退職してしまうときなども、しっかり自身の気持ちを伝えておきたい場面ですよね。感謝の気持ちなどを伝え損ねることのないように、手紙やメッセージカードなどを渡すとよいでしょう。短い言葉でもきっと気持ちが伝わるはず

対処法3:日記を書く

image by iStockphoto

日頃から日記をつけることもおすすめです。「どんなことをしたか」「どう感じたか」「なにを考えたか」などを毎日書き留めておくことによって、自分がなにを思って生活しているのかがわかってきます。また自分の気持ちを言葉に落とし込む練習をすることによって、人との会話でも自分の気持ちをスムーズに伝えられるようになるでしょう。

一度言葉にした考えや想いは、頭の片隅に記憶として残ります。それが溜まっていくことで自己表現の幅も広がっていくでしょう。あとは少しの積極性と勇気をもてば、苦手意識も克服できるはず。

対処法4:自分を卑下しない

「どうせ自分の話なんてつまらない」などのネガティブな思い込みがあるのなら、それは捨ててしまいましょう。そういった思い込みがあったりそんな言葉を口に出してしまったりすると、本当に周りから軽んじられてしまう恐れがあります

もし自分を下に見ているような人と会話をするとなると、場合によっては馬鹿にされるかもしれませんし最後まで話を聞いてもらえないかもしれません。それでは会話のハードルが上がってしまいますよね。根拠がなくても適度な自信を持っていると、相手も自分の言葉に耳を傾けてくれるようになります。ポジティブな発言を心がけることで話しやすい環境づくりをしていきましょう。

あなたの話を聞きたがっている人が近くにいるはず

今回は「自分のことを話すのが苦手な人の特徴」と「その対処法」についてお伝えいたしました。人の気持ちを考えてしまう人や緊張しやすい人はこういった悩みを抱きやすいかと思います。しかし緊張というのは相手にも伝わりやすいため、気負いすぎず楽な気持ちで接することが大切です。なかなか難しい部分もあるでしょうが、そうすることで上手にコミュニケーションをとれるでしょう。

もし気になる対処法があったならぜひ実践してみてください。自分の気持ちや考えを伝えるのは恥ずかしいことではありません。きっとあなたの話を聞きたがっている人が近くにいるはず。自信をもって豊かな人間関係を築いていきましょう。

1 2 3
Share: