あなたに本当の友達がいない理由
友達がいないわけではないのに、本当の友達ができない理由をご紹介します。大勢いるSNSの友達も大事ですが、その中には本名や住んでいる場所も知らない人もいるでしょう。そこから一歩深い友達になるには、何かが足りないのです。
その1. 自己開示ができない
image by iStockphoto
相手のことは知りたいのに、自分のことは教えたくない。なんとなくごまかしているうちに、相手はあなたが秘密主義なのだと思うでしょう。
自分のことを話さない人は、相手も話してはくれません。自己開示がなければ早々に話題も尽きて、上辺の付き合いで終わってしまいます。
お互いになんでも知っていることが本当の友達の条件ではありません。しかし、出身や家族構成も知らない人とどこまで深い話ができるかは、甚だ疑問です。
その2. 自分大好きで他者に興味がない
何よりも自分を最優先にしています。自分の考えに固執していて、他者を受け入れません。そもそも他者に興味がないため、目に入っていないことがあります。
仕事も趣味も、ファッションもライフスタイルも、自分を貫いていて他に影響を受けません。安易に流行などに流されないことは良いです。
ただ、視野が狭く周りが見えていないことがあります。そのためせっかく仲良くしようと歩み寄ってくれる人を切り捨ててしまう可能性があるのです。
その3. 相手を信じることができない
image by iStockphoto
深い付き合いの友達であれば、基本的には相手を信用しているものです。個人情報を共有しても、悪用されるとは思いません。悩みを打ち明けても、勝手に他の人に言いふらしたりしないと信じています。
いちいち「言わないでね」「内緒ね」と念押ししなくても、モラルの観点から言って当然の範囲です。親しくなるということは、その部分でも信用していることになります。それができない相手には心を開けず、本当の友達にはなれないでしょう。
その4. 自意識過剰である
自己開示できないのも、自分大好きなのも、相手を信用できないのも、全ては自意識過剰によるものです。運転免許を取得する時に習った「かもしれない運転」を日常的に行っている人。
「こんなことを言ったら笑われるかもしれない」「この話、相手は興味がないかもしれない」「下手なことを言うと陰口を叩かれるかもしれない」と思っています。
それは過剰防衛であり、結局誰にも心を開けません。
親友だと思っているのは自分だけ?
自分には親友がいる、という人も当然いるでしょう。幼なじみであったり、学生時代から社会人になっても、結婚しても、ずっと仲良しであったり。
実はあなたはそう思っていても、相手にとっては違う場合があります。