旦那の友達が嫌い…嫌悪感を抱く理由や5つの付き合い方など結婚生活15年の筆者が解説 – ページ 2 – Mistory[ミストリー]
人生の悩み家族

旦那の友達が嫌い…嫌悪感を抱く理由や5つの付き合い方など結婚生活15年の筆者が解説

その1.極力会う頻度を減らす

旦那の友達が嫌いでしょうがない場合、極力会う頻度を減らしてみましょう。旦那の友達とは家族ぐるみでの付き合いがあるかもしれませんね。バーベキューなど年に1回程度開かれるものだけ参加して、あとはスルーするのもありです。

バーベキューなど子どもも楽しめるイベントであれば割り切れるのではないでしょうか。旦那の友達は嫌いでもその友達の奥さんは感じが良くて好きという場合もあります。参加する集まりで唯一楽しめるような目的を定めると、案外乗り切れるものですよ。

その2.「接待しなくては」と思うのをやめる

image by iStockphoto

旦那の友達が家に遊びに来た場合、料理を出したり片づけをしたりバタバタして気が休まりませんよね。嫌いな相手にニコニコ笑っているのも疲れるでしょう。そんなときは「接待しなければ」という思いを捨ててしまいましょう。旦那の友達は気を遣って接待する存在ではないと割り切るのです。

我慢して付き合ってもストレスがたまり、のちに愚痴や文句を旦那にぶつけてしまうことも考えられます。喧嘩になりお互い嫌な思いをするだけです。自分の友達ではないと割り切ると、楽に付き合えますよ。

その3.聞きたくない話をあらかじめ旦那に話しておく

毎回のように下ネタを言う友達や自慢話が止まらない友達などに会わなければいけないときは、あらかじめ旦那さんに聞きたくない話を伝えておくのもおすすめです。時間を割くのですから苦痛になるような時間は過ごしたくないですよね。

特に旦那の友達が女友達の場合は、自分が知らない過去などを話されると嫌な気持ちになる場合もあります。あらかじめ話してほしくない内容を伝えておけば、うまく話題を変えてくれるかもしれません。

 

その4.どうしても無理なら会わないのもあり

嫌いな旦那と過ごす時間がストレスでしかなく、どうしても無理な場合は二度と会わないのもありですよ。あなたの友達ではなく旦那さんの友達です。会わないことであなたが損をすることはまったくないでしょう。

旦那の友達とうまく付き合えない自分に思い悩む必要はありません。人間関係を築くうえで相性が合う合わない問題が出てくるのは当然です。無理をし過ぎれば旦那さんとの関係もこじれるので、無理はしないようにしましょう。

その5.最低限のマナーだけは忘れない

image by iStockphoto

嫌いな旦那の友達ともう会わないと決めたとしても、最低限のマナーだけは忘れないようにしましょう。ばったり道端で会ったり、旦那が付き合いをやめない限り友達がちょっと家に寄ったりすることもありますよね。年賀状をもらったりお中元などをいただいたりすることも今後あるでしょう。

そんなときは挨拶やお礼だけはきちんとしておくと嫌な印象を与えません。あなたにとってはどうでも良い相手でも旦那さんにとっては大切な友達です。表面上だけでも良い奥さんを演じてみましょう。

無理に付き合わなくても良いというスタンスで乗り切ろう

旦那の友達が嫌いであれば無理に付き合う必要はないというスタンスで乗り切りましょう。あなたが我慢する必要はまったくありません。あなた抜きでも旦那さんと友達は楽しい時間を過ごすでしょう。ただし旦那さんに友達が苦手であることを伝えるときだけは細心の注意を払ってくださいね。友達を悪く言われて喜ぶ人はいません。どんな友達でも旦那さんが友達と会うときは、快く笑顔で送り出してあげましょう。

1 2
Share: