その2. 相槌を打つ
image by iStockphoto
ときどき相手の目を見ながら相槌を打つと、ちゃんと聞いてくれているな、と確認できるので話し手も安心します。相手の感情に寄り添い、真面目な話のときは真面目な顔、楽しい話のときは笑顔で聞くことです。相槌も打たず、どこを見ているかわからないような顔で聞いている相手には、話す方も話しにくいものですよ。
その3. 適切に質問を挟む
わからない語句が出てきたり、主語がわからなくなったりしたら、都度質問を挟んでください。わからないまま聞き続けても、理解することは難しいでしょう。途中で筋を見失ったら、正直にそう言ってください。話す方も、言ってもらわないとわかりません。質問することで会話が豊かになり、より実りある話にふくらむ可能性があります。
話が通じないことをあきらめずに、自分の話し方を工夫しよう
近しい人が「話が通じない人」だと困ることも多いでしょう。といって、話すことをあきらめてしまうのはもったいないことです。対話は大切なコミュニケーションですし、話し方を工夫することは、自分自身の成長にもつながります。もとから話が通じる相手にも、よりわかりやすく伝えることができますよ。
他人を変えるのは難しいことです。自分を変えるのは、すぐに取りかかれます。話し方を変えることで自分の理解も深まるのです。これからも色々な人との会話を楽しんでくださいね。