人生の悩み人間関係

友達がいない人の特徴って?6つのパターンとすぐに実践できる4つの対策を高校を中退して友達0人から30人作った筆者が解説

その2.笑顔を心がける

笑顔を作る上で一番効果的なのが初対面のときです。初対面のときというのは相手が多少警戒するので、最初に笑顔で話すことによってその警戒心を解くことができます。相手が笑顔で話を返してくれれば警戒心が薄れた証拠です。とにかく初対面のときに笑顔で話すようにしましょう。

その3.受け身ではなく自分からコミュニケーションを取っていく

自分から積極的にコミュニケーションを取っていくのが、一番友達を作りやすい方法でしょう。受け身の姿勢で相手から話しかけられるのを待っているのでは、相手も受け身の姿勢の場合一向に進展しません

「自分が話しかけて迷惑じゃないかな」「冷たくされたらどうしよう」などの考えがよぎったら先ほどのメンタルを鍛える方法が有効です。ちなみに会話を続ける上で重要なのは相手に質問をするということ。自分が話すことよりも聞き役に徹した方が、相手が自分の好きなことを話せるためノッてきます。ぜひ試してみて下さい。

その4.相手との距離感を大切にする

いきなり相手との距離を縮めないようにすることも大事です。友好的な人ならいきなり距離を縮めることも可能ですが、通常は人と仲良くなるには時間がかかります。相手には相手の付き合いがありキャパオーバーの場合や時間がないこともあります。友達がいない人はこの距離感をつかめない人が多いので、仲良くなるにはある程度の時間が必要だと認識して相手との距離感を大切にしましょう。

友達を作りたいなら自分が興味のあることに挑戦しよう

image by iStockphoto

自分が興味がある道に進んでいくと友達ができやすくなります。特に趣味や習い事を始めるのは、同じような好みを持った人が集まりやすいのでおすすめです。それだけではないメリットもたくさんあるので、詳しく解説していきます。

趣味を持つことの重要性

先ほども少しお話ししましたが、趣味を持つと同じような好みを持つ人が集まるので友達ができやすくなります。さらにどんなに無口な人でも自分の好きなことなら話をしてくれるケースが多いです。それは自分自身もなので、かなりの確率で話が盛り上がります。

友達がいなくてつらいのは、楽しいという感情を共有できないときです。そういった寂しい思いをしないためにも、趣味を持つことから始めてみましょう。

習い事をはじめるのもアリ!

習い事を始めるのも全然ありです。社会人になると学生時代に比べて人との出会いが減りますし、年代もバラバラなので仲良くなるのは難しくなります。仲良くなれてもプライベートまではという人が多いのも事実です。

ですが習い事を始めれば間違いなく人と出会う機会は増えますし、似たような目的を持って集まっているので仲良くなりやすくなります。習い事となるとある程度長期的に定期的にも会うことになるので、趣味を持つよりもチャンスは広がるかも知れません。

次のページを読む
1 2 3 4
Share: