アダルトチルドレンの子育ての悩みには読み聞かせを!親子で遊べる楽しい絵本5選を絵本に詳しい筆者がお伝え – ページ 2 – Mistory[ミストリー]
人生の悩み家族

アダルトチルドレンの子育ての悩みには読み聞かせを!親子で遊べる楽しい絵本5選を絵本に詳しい筆者がお伝え

おすすめ4:こんなこと、あり?笑顔になる絵本

「こんなことってあるかしら?」長新太・さく クレヨンハウス


「これはナンジャといわれるか。これは団子の、コーソージュータクでありますよ」絵本は4本の串団子のような高層住宅が並ぶページから始まります。オランウータンの子どもがすんでいるジャングル頭のおねえさん、なんていうのもありますよ。びっくりするような光景が次々と紹介されていく、カラフルな絵本です。それぞれのページの最後には「こんなことってあるかしら?」と問いかけがあります。


「これはあり?」「これはなし!」感想をいってみましょう。

IMAGE

こんなことってあるかしら (おはなし広場)

大型本 > 文学・評論
クレヨンハウス
長 新太(著)

¥1,320Amazonで見る
価格・情報の取得:2025-07-03

おすすめ5:オムツはずしの味方!かわいい絵本

image by iStockphoto

「ぷくちゃんのすてきなぱんつ」ひろかわさえこ さく アリス館


おかあさんに素敵なパンツを買ってもらったぷくちゃん。まにあわなくて「じょじょじょじょーん」おしっこをもらしてしまいます。でも「おかわりパンツ」があるから大丈夫…。トイレトレーニングって大変ですよね。うまくいかないとイライラしてしまうことも。そんなときに役に立ったのがこちらの絵本。巻末に24枚のパンツが描かれているのですが、娘が大のお気に入りだったのがそのページでした。


何回よんでも「このパンツが好き。おかあさんは?」と言ってきて会話も弾みましたよ

IMAGE

Amazonで見る

絵本の影響は大人になっても色あせない

「親子で遊べる楽しい絵本」をご紹介しました。どのような親にも欠点がありますよね。子育てがうまくいかないことだってあるでしょう。ですが絵本には親子間のコミュニケーションを助けるだけではなく感情を豊かにする力もあります。大人になっても楽しく思い出すことができますよ。ぜひおこさんといっしょに、ウキウキしたりドキドキしてみてください。

心に残る一冊がみつかりますように。

1 2
Share: