人生の悩み心や体

自分がわからないと感じるのはなぜ?原因や心理・4つの対処法を長年自分探しをしてきた筆者が解説

自分がわからず悩んでしまうときの対処法4つ

image by iStockphoto

ここまで自分がわからず悩んでしまう原因や心理を見てきました。こうした悩みを抱える人は自分を抑圧しすぎてしまう、もしくは自分自身の望みがわからなくなっているという傾向にあるようです。

それでは「自分がわからない…」という状態になってしまったときはどうすればよいのでしょうか。かんたんに解消できない問題ではありますが、立ち直るための対処法を解説していきたいと思います。

対処法1.自分自身と対話する

自分を見失ってしまったときは自分自身と対話をしてみましょう。「自分がわからないのはなぜ?」と自問自答して深く掘り下げていくことで、根本的な原因や本音を探してみてください。頭の中だけで考えるよりも紙に書き出したり、パソコンやスマートフォンで文字を打ちこんでいくほうが整理しやすいと思います。

~自分と対話する方法~
*「自分がわからない」と感じるのはなぜ?⇒やりたいことや長所がない
*やりたくないことや短所はなに?⇒仕事をしたくない・飽きっぽい
*仕事をしたくない・飽きっぽいのはなぜ?⇒やりがいを感じない・一つのことに集中できない

言い換えてみると…?
・やりがいのある仕事をしたい
・深く狭くより、浅く広くのほうが合うタイプ

端的ではありますが、自分の気持ちや傾向が見えてきましたね。
このように自分を深く掘り下げて自分を理解していきましょう!

対処法2.諦めていることに取り組む

「本音ではやりたいことがあるとわかっている」という人でも日常を大きく変えないといけない場合や覚悟が必要となる挑戦の場合、なにかと理由をつけて諦めてしまう傾向があります

「自分にはできないから…」「お金や時間がないから…」そう自分に言い訳して諦めたことがある場合は、できることからで構いませんので行動を起こしてみましょう

また「あんなふうに生きられたら素敵なのに」と思えるような憧れや羨望を抱くような人がいるのであれば、自分もそうなりたいと思っている証です。まったく同じとはいかなくても、真似できそうなところや参考にできそうなことから自分の生活や行動に取り入れてみましょう。

対処法3.価値観を押し付けてくる人とは距離をとる

価値観というものは人それぞれ異なっているものです。それにも関わらずアドバイスという名目で他人の人格を否定したり、矯正しようとする人がいます。

もし近くにそういった自分の価値観を押し付けてくるような人がいれば、その人とはなるべく距離をとるようにしましょう。純粋で素直な人ほど欠点を指摘するような言葉を真に受け、「自分のままでいてはだめなんだ」「どういう自分になればいいんだろう」と悩んでしまいます。

もし人格を否定され傷ついた経験があれば、あなたをよく知る人や信頼できる人に相談してみてください。周囲の人が欠点だと思っていないようなことで悩んでしまっていた、ということもあるはずです。

対処法4.休息をとる

image by iStockphoto

「自分がわからない」というようなネガティブな気持ちに陥ってしまうのは、体や心が疲れているせいということもあります。まずはゆっくりと休息をとり、自分の好きなことをする時間をつくりましょう。

心身の疲れをとることで気持ちが少し上向くはずです。また明るい気持ちのときに改めて自分と向き合うことによって、落ち込んでいるときには見えなかった自分の気持ちが見えてくることもあります。

ときには映画やドラマをみたり、読書をしてみるのもおすすめです。思わぬところで自分の状況にぴったりあったアドバイスが見つかることもあります。思いつめすぎず、リラックスした時間をとるよう心がけてみてください。

次のページを読む
1 2 3
Share: