鎌倉の縁切り神社・寺おすすめ8選!効果抜群な東慶寺や鶴岡八幡宮などを霊感家系の筆者が解説 – Mistory[ミストリー]
縁切り

鎌倉の縁切り神社・寺おすすめ8選!効果抜群な東慶寺や鶴岡八幡宮などを霊感家系の筆者が解説

鎌倉は、多くの神社や寺院が集まるスピリチュアルな地。レストランや絶景スポットも多く、全国各地から多くの人が足を運ぶ観光地としても知られていますよね。実はそんな鎌倉には、縁切りで有名な神社もあるのです。今回は、悪縁や悪習慣と縁を切りたい人必見の、歴史ある鎌倉の縁切り神社、寺院を紹介します。人間関係で悩んでいる、人生が思うようにいかないなどの悩みを抱えている人は、ぜひ足を運んでみてください。

鎌倉でおすすめの縁切り神社・寺院8選!

image by iStockphoto

それでは早速、鎌倉でおすすめの縁切り神社・寺院を紹介します。各神社、寺院の由来や特徴、おすすめのスポットをまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

1:東慶寺:やばいと言われるほど効果の高い駆け込み寺

東慶寺は、北鎌倉にある縁切りで有名なお寺。1285年(弘安8年)に開創され、後醍醐天皇の娘が5代目の主僧となってからは位の高い尼寺として有名になりました。駆け込むと離婚できるという寺の掟があり、駆け込み寺として女性を救済し続けた歴史があります。特徴は、とにかく縁切りのご利益が高いこと。悪縁をきっぱり断ち切りたい、自分に不要な人間関係を捨てたいと考えている人はぜひ、参拝してみてください。 寺の掟は幕府にも公認されていたため、掟が廃止となった1871年まで、東慶寺は多くの女性を縁切りで助けてきました。ちなみに、国家権力が掟に沿って離婚を認めたのは、東慶寺と満徳寺の2つのみだったそう。

参考:北鎌倉 松岡山東慶寺

2:鶴岡八幡宮 :北条政子が縁を切ってしまう?

image by iStockphoto

「武士の守り神」として武家社会で篤い信仰を集めてきた鶴岡八幡宮は、武運のご利益が強い格式ある神社です。1063年(康平6年)に創建され、源頼朝と北条政子にゆかりのある神社として知られています。北条政子が嫉妬しやすい性格だったという言い伝えから、縁切りの効果があると考えられ、縁切り神社として参拝する人がいるようです。 ただし、切るのは悪縁のみで、縁結びのご利益も強いのがこの神社の強み。自分の人生に必要な相手であれば、縁をしっかりと結んでくれるそう。御社殿裏にある政子石には夫婦円満の御利益があるので、自分にある縁を大切にしたい人にもおすすめの神社ですよ。

参考:鶴岡八幡宮

3:寒川神社:強い厄除け効果で悪運を縁切り

寒川神社は方位、日柄、家相、地相の全てに関する厄災を祓う八方除で知られる神社。強い力を持つ守神として、多くの人々が参拝に訪れます。さまざまな厄災を祓う力が強いことから、悪縁が切れる神社としても有名になったようです。そのため、寒川神社を参拝して切れる縁は人生に不要な縁なので、切れた縁を追いかけたり惜しく思ったりする必要はありません

また、約1600年の歴史をもつ神社で、守護のご利益が強いのも特徴です。かつては御神域とされ禁足地になっていた神嶽山神苑(かんたけやましんえん)も見どころのひとつ。邪気を払えるほど神聖な水が湧き出る「難波の小池」は、寒川神社の起源でもあります。

4:箱根神社:悪運をきれいに一掃!恋愛運も向上

image by iStockphoto

箱根神社は、関東に存在する山岳信仰の一大霊場として古くより尊崇されてきました。厄除け、心願成就、縁結びなどに御神徳が高く、運を開いてくれるありがたい神社として有名です。しっかり開運して悪運を追い出し、あらゆる不要なものと縁を切る力をいただきましょう。また隣にある九頭龍神社の新宮には恋愛運のご利益があるので、縁結びも一緒に祈願できますよ。

また、九頭龍神社には9つの龍が鎮座していて、龍神水がいただけるのも嬉しいポイント。口に含むとたちまち悪運を払ってもらえるという強力な水なので、こちらも合わせてチェックしてみてください。龍神水は持ち帰れるので、強いご利益を大切に授かりましょう

5:本牧神社:お馬流しで悪縁も流そう!

本牧神社は、方除け、厄除けの御神徳が強いとされる歴史ある神社です。室町時代より行われている「お馬流し」で、すべての厄災を取り払ってくれます。大日靈女命(おおひるめのみこと 天照大神の別名)が御祭神で、心願成就のご利益も授かれるそう。また、本殿の近くに鎮座している熊野速玉社は、縁切りできるお社として有名。

縁を司る速玉之男神(はやたまのおのかみ)を祀っていて、良縁も縁切りも祈願できるそうです。祠の横に自生している榎は「縁の木」とされ、強く思いを持ちながら木の周りを右に3度回れば良縁、左に3度回れば縁切りができる
と伝えられています。

6:日向薬師:体調不良との縁切りはお任せ

日向薬師は、日向山 宝城坊(ひなたさん ほうじょうぼう) という正式名称を持つ歴史あるお寺。716年(霊亀2年)には僧行基によって開創され、薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)を祀っています。病を癒し、心身の健康を守ってくれる仏様で、体調不良と縁切りしたい人々の参拝が後を絶ちません

また「オン コロコロ センダリ マトウギ ソワカ」という薬師如来様の御真言があり、3回、または7回唱えることで心願成就や救済のご利益を授かれます
次のページを読む
1 2 3
Share: